資生堂・花椿CLUBについて

こんにちは、らんぴょんです☆
私は資生堂のコスメが大好きで、携帯サイトの方も会員登録しています。
最近『花椿CLUB』の存在を知っていいなぁと思ったのですが、まだちょっと入会を躊躇っています。

まず、カウンセリングをしてくれるとのことですが、『そのカウンセリングは毎回有料なのか』『カウンセリングの度に何か買わなくてはいけないのか』『カウンセリングとはどのような診断(機械などを使うetc)をするのか』ということが気になります。

次に、うちの近くにはいくつか取り扱い店舗があるのですが、『入会した後、どのお店でもカウンセリング等は受けられるのか』『※店舗の大小により、薦められる商品は異なるのか』等が気になります。

※について…小規模の店舗で『本当はAという商品がオススメだけど、うちの店は入荷しないからBを薦めておこう』ということがあるのか。


長々とわかりにくい文章ですみません。。。
回答お待ちしています。

ログインして回答してね!

Check!

ひろ_ハーブ

ひろ_ハーブさん

2006/7/28 14:06

こんにちは!
「花椿CLUB」は、この間久々に入会したところです☆

私は、そのときデパートの資生堂で売っているブランドを買うためにカウンターへ行ったのですが、そこでカードを作るとそのお店のみ有効だそうです。

たとえば、ダイヤモンドシティに行って、デパートのほうで資生堂のカードを作ると、そのカードはスーパー系のカウンターでは受け付けてくれないことになります。

買うアイテムによって、そのブランドを置いているお店も違ってくるので、BAさんいわく「その都度カードを作らなくてはいけなくなる」そうです。

カウンセリングは、無料でやってもらえると思いますよ。
カード会員なら、なおさら丁寧に見てもらえるのではないかと思います。
カウンセリングで使用する機械はカウンターにより様々で、デパートでは、ファンデの色を調べるために、首と頬の肌色を機械で検索してもらいました。

また最近では、資生堂の販売体制のひとつとして、顧客に満足してもらえるような、あるいはカウンターに来てくれた人をきれいにしてあげられたかどうかを販売運動に取り入れていて、アンケートを書くようになったようです。
これは、新聞の広告欄にも載っていたのですが、すでに始まっています。
ポストに投函するだけでいいので、これは楽チンですよ。

ただ最後に気をつけたいのは、カードを作るときに「個人情報に関する規約」を読むまもなく、カードを一方的に作ったみたいなので、そういう店舗もあるということを忘れないでください。


ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?