震源地の女性達に必要な物

皆さんご存知だと思いますが、今でも地震による被害に悩まされている人たちは多くいます。
ネット募金などもありますが、実際に家も流された時、現地の女性達はどんな物資を望んでいるのでしょうか。女性なりの視点で少し考えてみたいと思っています。

食料や毛布はもちろん必要ですが、水も使えずお風呂はもちろん、洗顔もできない中、どんな物が必要か場違いかもしれませんが聞いてみたいと思いました。
もしいい物があれば、できる範囲で私なりに物資をまとめ送りたいと考えています。

個人的にはボディ用の拭き取りシートなどがあればいいのではないかと思うのですが、、、
ぜひ、皆さんのご意見を伺わせていただけないでしょうか。genn

ログインして回答してね!

Check!

2011/3/21 17:16

一日も早い復興を
今、被災地で必要な物はたくさん、本当にたくさんあると思います。
必要なものは皆さま書かれている通り。ただ、その量が圧倒的に足りないのと、被災地によっては届ける手段がないのが現在の問題なのかなと。

被災者は44万人。この方達が一日三食食べるためには、一日につき132万食が必要です。首都圏が買い占めている場合じゃないですね。。

まずは食事・水という最低限の不足が解消されてから。そのライフラインが保障されてから必要だと思うものをいくつか。

・薬
・歯ブラシ(歯を磨かない期間が続くと肺炎に発展します)
・マスク(感染症が蔓延するのを予防)
・アルコール消毒(衛生面)
・ブルーシート(これで避難所内でプライバシーを少し守れます)
・リップクリーム(油分のない食事が続く避難所では、唇がびっくりするほどパサパサになります)
・防犯ベル(女性は何かと危険です)
・カイロ
・生理用品
・ウェットティッシュ

あと、何か絵本のようなものがあるとお子さんにいいのかなと思いました。テレビをつけても地震の映像ばかりでは、なんとも…精神的に良くない気が致します。

また、@コスメをこよなく愛する私ですが、化粧品は…もっと生活が安定してから、必要になるかと思います。頭も顔も洗えないような現状で化粧品を渡されても困ってしまうはず。

個人での物資の発送が禁じられている今、@コスメさんなどが先頭にたって物資の提供を呼び掛けてくださるといいですね。
その際は、女性ということに限らず、弱者が必要としているものを考え、提供していきたいです。
それまでは募金で、被災者の方たちの力になろうと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?