震源地の女性達に必要な物

皆さんご存知だと思いますが、今でも地震による被害に悩まされている人たちは多くいます。
ネット募金などもありますが、実際に家も流された時、現地の女性達はどんな物資を望んでいるのでしょうか。女性なりの視点で少し考えてみたいと思っています。

食料や毛布はもちろん必要ですが、水も使えずお風呂はもちろん、洗顔もできない中、どんな物が必要か場違いかもしれませんが聞いてみたいと思いました。
もしいい物があれば、できる範囲で私なりに物資をまとめ送りたいと考えています。

個人的にはボディ用の拭き取りシートなどがあればいいのではないかと思うのですが、、、
ぜひ、皆さんのご意見を伺わせていただけないでしょうか。genn

ログインして回答してね!

Check!

サオリゼー

サオリゼーさん

2011/4/3 03:38

まさに今、被災中です…!!
仙台在住の者です。

kkkandyoshiさん、ありがとうございます。
「何ができるかな?」と考えてくださるだけでも本当にありがたいです。
うれしいです。
私はまだ、電気と水道が使えますし、幸い家も無事でしたので(周りはひどいのですが…)こうして気分転換のネットに興じていられますが…
ふと一人になったとき、余震が来たとき、慣れ親しんだ場所が変わり果てているのを見たとき、怖くて悲しくてたまらなくなります。
早くいつもの暮らしに戻りたいです。

さて、「女性目線でどんなものが必要か」ということですが、
もっと大変な被災者の方のため、私も考えてみました。

実体験としては…やはり生理用品関係です。
私は地震の時、ちょうど生理中だったこともあり、非常につらかったです。
ナプキンはもちろん、あれば助かるのですが、震災後はお風呂に入れず、電気も水道もなかったのでウォシュレットもできず…正直、かなり不衛生だったと思います。
肌は荒れましたし、においも気になりました。
ウェットティッシュの使用も試みましたが、アルコールの刺激が強く、不適でした。
専用のウェットティッシュがあるようなので、そういったものがあればとても助かると思います。
生理痛に効く市販薬も手に入らず、我慢を強いられた方もいらっしゃったかもしれません。
被災地はとても冷えるので、生理痛緩和や寒さに弱い子供やお年寄りのため、湯たんぽなども喜ばれると思います。

また、私もですが、友人、知人を含め、肌荒れ、ニキビがひどいです。
生鮮品があまり手に入らないので栄養が偏ってしまうのです。
また、寒く乾燥するためひっかいてしまい、肌はボロボロです。
お風呂に入れないため、ベタベタする保湿クリームなどを塗るのも抵抗がある人が多いようです。
(顔や手などは比較的洗いやすいので、乳液やハンドクリームもよいのですが…)
軽くてかさばらないので、サプリメントなどはいかがでしょうか。
ビタミン系はもちろん、鉄分、カルシウムなどが摂取しにくくなっています。

水のいらないシャンプーなど、便利です。

今の段階では、『化粧品』というよりは、『基礎化粧品』や『医薬品』のほうが求められていると思います。
今はフルメイクしている人はあまり見かけません。
お勤めしている方でもすっぴんか、最低限(日焼け止め+ルースパウダー程度)のようです。
化粧をしても落とせないので…シートタイプのメイク落としを持っていない私は、石鹸で落とせるメイクしかしていません。

個人的にはリップクリームと日焼け止めさえあればなんとか…!!というところです。
私はまだ、肌が丈夫なほうなのですが、肌が弱い方やアトピーの方など、化粧品よりも医薬品を求めている方も大勢いらっしゃると思います。

万能なオロナインや、化粧品として万能なワセリンがあると汎用性があってよいかもしれません。

正直、あまり役に立ちそうな意見ではなかったと思いますが、今思いつく限りではこんなところです。
少しでも避難している方が便利に暮らせるようになるとよいと願っています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?