家族経営の嫌がらせばかりな職場、辞めたい

no Image

匿名 さん


初老夫婦が経営する
歯科医院に勤めています

家族経営の従業員は苦労するとは
聞いていましたが
条件のいい求人(嘘ばっか)に引っ掛かり
お金もないしとりあえず働くか…
で一年たちました。
従業員は私一人だけで
夫婦と毎日10時間過ごしております。

前任の従業員の子供が小学校にあがり
来年の春から職場復帰するまで
(本当に戻ってくる気はあるのか?)
私がいなければ医院が回らないので
私に辞められないように
気を使ってくるのですが
精神的に辛いことも多く
メリットデメリット
そして考えている今後を書くので
皆さんならどうするか
コメント頂けたら嬉しいです。

『メリット』
 一人で動ける
 家から近い
 来年までは夫婦が一応気を使ってくる
 残業どころか早く帰れることもある
 他院であれば若い人は任されないような
 仕事も経験できる

『デメリット』
 身内に甘く従業員=反抗しない使用人
 という社風
 夫婦で私の悪口を私が
 お手洗いに行く度にしている
 ほこりが落ちていようものなら嫌味
 福利厚生が何もなく実質アルバイト
 休憩時間に院長の服にアイロンを
 かける等の下らない業務がある
 衛生観念がない院内
 有給がない

読んでいただければ分かる通り
私の答えは今までの給料をもらい
すぐ辞めたいというものです

が、契約書すらなく
口約束の額を手渡されているだけなので
二週間前申告で辞めれば間違いなく
給料でもめることや、
私側も
半年程は貯金がしたいということ、
院長の顔が同業者に広いことなどから
大きな行動はとりにくく、

せめて半年後に貯金して辞めたいのですが
前任の育児休暇があけるまでなんとか
私に気を使っていた夫婦の
嫌がらせが加熱しそうで切り出せません。
給料も来るか来ないかって感じです。

・来年の春以外に辞めるなら
 どうせ嫌がらせを避けられないので
 一ヶ月後に辞める

・貯金ができる半年程後に辞めると
 伝えて嫌がらせに耐える

・嫌がらせや嫌みはどこにでも
 あるので来年の春に
 円満に退職できるまで待つ

皆さんならどれをとりますか?
また、他にもいいアイデアないでしょうか

グダった質問で申し訳ないです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?