まわし者

解決済み

no Image

匿名 さん

何に対しても「おすすめある?」とよく尋ねる知人(50代のようです)がいます。「xxはよかったですよ」と言うと必ず最初に返ってくる言葉は「まわし者?」「あぁ、絶対まわし者!」

友人ではなく知人なので仕事先で顔を合わせる程度で大きなストレスではないのですが、やはり顔を合わせた際は相変わらずの同じ質問と反応。私の勤め先は明らかなのだからまわし者なわけはないのです。近頃は笑顔での対応が不可能になりつつあります。

こんな変わった方、皆さんの近くにいらっしゃいますか?どのようにして回避するのが良いでしょう……?

ログインして回答してね!

Check!

2020/3/10 04:19

「おすすめは何もないですが、私は個人的にこれが好きです。言ってみれば納豆に好き嫌いがあるのと一緒で、私は好きだけど誰でも好きってわけじゃないので」と答える。すすめてないんだから回し者?という答えは成り立たないです。それでも回し者というなら「いやー個人の好みですよ。○○さんはどうですか?」と会話を持っていく。繰り返しているうちに回し者と言わなくなります。だって何もすすめてないんだもん。笑顔で答えて相手より一段上手なところを見せてやりましょう。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?