悩んでます

解決済み

no Image

匿名 さん

春から大学生になる者です。
宜しければ皆さんのアドバイスなどお力を貸して頂けたらなと思います。

春から大学生にもなり、周りの人達は卒業し、髪を染め始めたり、とてもお洒落だったりしていてすごく変わっているのに、そんな中私は高校入学当初から未だ何も変わることが出来てません。

そもそもメイクやオシャレに目が覚めたのが遅く、メイクは下手なりに何とか基本はできるようになりましたが、髪の毛などに関しては未だ何度練習しても上手く巻けません...

それと同時に髪質がとても多く、一つ一つもしっかりしすぎて、家で練習しても直毛みたいでくせ毛でもあるので巻いても周りみたいにはならずボンバーみたいになってしまいます。(巻くのが下手なせいもありますが)

ちなみにこのような場合縮毛矯正などをかけた方が早いのでしょうか?

服装などを気にして頑張ってみても、髪型がいつも上手くいかずそのせいで余計に野暮ったくなり、子どもっぽく見えてしまっていてとても嫌です。

どうしたら周りみたいにお洒落で可愛くなれるのでしょうか...?
これから教習所などにも通い始め色んな同級生に会うのに1人だけこんな子供っぽく何も変われていないのも恥ずかしくてしかないし、そんな努力不足な自分も嫌になってしまいます(T_T)

何よりも次に高校生になる妹にすら抜かされてしまっているのがとても悔しいです。
やはりオシャレに目覚めるのが遅かった私は周りみたいにお洒落で可愛くなることは厳しいでしょうか、、

近々髪は染めようと考えているのですが、縮毛矯正もしたいのでこの場合先に縮毛してから染めた方がいいのでしょうか?

こんな質問ですが私なりに悩んでいて、宜しければ回答お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2020/3/10 17:16

大学生です。
私も1本1本が太くて硬く毛量が多い髪質で、かつうねりもある為広がりやすく、非常に悩んでいました。

私の場合は、ブリーチなしで髪染めしてもらう事で改善しました!

美容師さんに相談したところ、縮毛矯正やストレートパーマをかけてしまうと、後からパーマをかけたくなった時に強い薬剤を使わなければならなくなり髪が傷んでしまう、という事でした。
髪を染める事で柔らかくなり扱いやすくなるからまずは髪を染めてから考えよう、という事になり、ブリーチなしで染めました。
結果、大正解でした!染めた事で髪が少し細く柔らかくなり、ボリュームダウンも出来たし巻き髪もしやすくなりました!
染める前までは広がってぼさっと見えるのが嫌で、髪を下ろすことは出来なかったのですが、染めてから髪が素直になった事で結ばないヘアスタイルも楽しめるようになりました!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?