撤退???地震の影響でしょうか?

今日、新宿のデパートを歩いていたら、
シャネル、ディオールなどの化粧品売り場がクローズされていました。

他の資生堂やら日本ロレアル傘下のブランド等は通常に営業している中、
商品が撤去されロープが張られた売り場は非常に異様なものに感じました。

節電の為の苦肉の策なのでしょうか?
それとも撤退?????
(クローズされたブランドが外資資本ばかりなので地震の影響によるものなのかなぁとも思いました。)

どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
また、もし撤退だとすると、
放射線量や計画停電の心配のない新宿でそういう行為をするブランド、どう思いますか?
・・・私はなにかあったらすぐ撤退しちゃうなんて、外資って怖いなぁって感じてしまいました。使い続けられるブランドではないのかなぁという思いも。。。


あくまで、「撤退」であったらの話ですが。

ログインして回答してね!

Check!

2011/3/19 15:01

外資
撤退はないと思います。

外国の放射能レベルの基準と日本の基準が違うからです。
(違いといっても東京でその違いが出るくらいの本当にちょっとの違いです)
海外の方が放射能に関してシビアであるため
本国から避難指示がでて外資系企業が一時避難(大阪など)しているのです。
計画停電で物流倉庫のシステムが動かないので一時閉店というところもあるようです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?