アイライナーとマスカラの使い方がいまだによくわかりません
匿名 さん
末広型の二重で目は大きいです。
アイシャドウのみだと目元がぼやけて見えるらしく、アイライナーもマスカラもブラウン系を使っています。
アイライナーは目頭から引くと、目元を強調しているように見えるので黒目の外側のみ引いています。
まつ毛が短いのが最大の悩みなのですが、上げすぎないようにしてマスカラをつけています。
ブラシをギザギザに動かしたほうがいいとも聞きますし、スッとつけたほうがいいとも聞くので迷っています。
下まつ毛もマスカラをつけたほうが良いでしょうか?
アイシャドウのみだと目元がぼやけて見えるらしく、アイライナーもマスカラもブラウン系を使っています。
アイライナーは目頭から引くと、目元を強調しているように見えるので黒目の外側のみ引いています。
まつ毛が短いのが最大の悩みなのですが、上げすぎないようにしてマスカラをつけています。
ブラシをギザギザに動かしたほうがいいとも聞きますし、スッとつけたほうがいいとも聞くので迷っています。
下まつ毛もマスカラをつけたほうが良いでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2020/3/23 10:35
アイライナーは、リキッドタイプのものを使用されていますか?
もし、そうであればペンシルタイプをオススメします。
私も黒のリキッドでまつ毛の間を埋めるようにラインを引いていましたが
質問者さまと同じく強調しているようで違和感があり…黒なので尚更…
今では、ブラウンのペンシルで粘膜にアイライン。
目尻のみ黒のリキッドで跳ね上げています。
マスカラの塗り方に関しては、自分に合う塗り方を見つけるのが一番かと思います。
しかし、メイクをする際にまつ毛に
下地やファンデなどをつけないようにするのもマスカラを綺麗につける方法の1つかと最近、実感しています。
私は、ビューラーで一度、まつ毛を上げて
軽くマスカラ液をしごいたブラシで根元から一度ギザギザを意識してマスカラをつけてあげます。
両目を一度ずつしたら、先につけた方から髪をとかすようにマスカラを重ねづけしていけば綺麗につくかなと思います。
私は下まつ毛は、大体つけていません。
目の形状上、どうしても下まつ毛を塗ると落ちやすいようなので…
全然、つけなくても良いと思います。
ぱっちりと目の印象を主張したい時は、つけてみるのも良いかと思います。
上手く説明出来なくて、すみません。
もし、そうであればペンシルタイプをオススメします。
私も黒のリキッドでまつ毛の間を埋めるようにラインを引いていましたが
質問者さまと同じく強調しているようで違和感があり…黒なので尚更…
今では、ブラウンのペンシルで粘膜にアイライン。
目尻のみ黒のリキッドで跳ね上げています。
マスカラの塗り方に関しては、自分に合う塗り方を見つけるのが一番かと思います。
しかし、メイクをする際にまつ毛に
下地やファンデなどをつけないようにするのもマスカラを綺麗につける方法の1つかと最近、実感しています。
私は、ビューラーで一度、まつ毛を上げて
軽くマスカラ液をしごいたブラシで根元から一度ギザギザを意識してマスカラをつけてあげます。
両目を一度ずつしたら、先につけた方から髪をとかすようにマスカラを重ねづけしていけば綺麗につくかなと思います。
私は下まつ毛は、大体つけていません。
目の形状上、どうしても下まつ毛を塗ると落ちやすいようなので…
全然、つけなくても良いと思います。
ぱっちりと目の印象を主張したい時は、つけてみるのも良いかと思います。
上手く説明出来なくて、すみません。
通報する
通報済み