成人式の前撮り写真
こんにちは☆
今度、成人式の写真撮りをします。たのしみな反面、不安な面も・・・。
メイクってそこのプロの方にお願いするわけですが、やっぱり自分で直したいと思った所があったら直してもいいんでしょうか?
私は、マスカラ・アイラインとしっかりめに普段のメイクをしています。
アイラインを下にひくメイクは着物には合わないんでしょうか?
前撮り写真の経験がある方、また振袖のメイクの注意点などがありましたら教えてください。
よろしくお願いします☆★
今度、成人式の写真撮りをします。たのしみな反面、不安な面も・・・。
メイクってそこのプロの方にお願いするわけですが、やっぱり自分で直したいと思った所があったら直してもいいんでしょうか?
私は、マスカラ・アイラインとしっかりめに普段のメイクをしています。
アイラインを下にひくメイクは着物には合わないんでしょうか?
前撮り写真の経験がある方、また振袖のメイクの注意点などがありましたら教えてください。
よろしくお願いします☆★
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2006/8/1 04:03
まず私の場合ですが…私は着物を借りたところでメイクをしてもらって前撮りをしたんですが、結果はあんまりでした(**)アイシャドウやリップグロスの色は、不自然な色とかでなく綺麗な色でしたが、睫毛メイクがいただけなかった…。付け睫毛をされたんですが、不自然な付け睫毛だったし、自睫毛をビューラーするときに瞼を思いっきり挟まれたし、その癖全然カールされていなくて付け睫毛と自睫毛が二段にわかれてたし、私の目は小さめなのに付け睫毛の横幅をカットしてくれなかったし、雑に貼られたし…突っ込みどころ満載でした。おかげで目の形も変になっちゃいました↓付いてきてくれた彼氏も「付け睫毛がなんかなぁ…」と、あまり好ましい反応ではなかったです。
そういえば式本番の時も、睫毛メイクは散々な仕上がりになったな。よっぽど上手なメイクさんでない限り、人に睫毛メイクするのって難しいのかも。
私は、メイクさんってやっぱプロだし、シロウトが変に口出しするより任せたほうがいいかなぁって思って大人しくしていましたが、後から考えると、多少意見を言ったり、自分でしたいところは自分でしたほうがよかったです。
そうゆう経験をふまえて意見を述べさせていただきますが…
前撮り写真のメイクの打ち合わせがあるなら、そこでじっくり話し合って、それでも「ここは自分でしたいなぁ」と思うところがあったら、「アイラインは自分でやります」というように、意見を言っておいたほうがいいと思います☆メイクさんはプロなので上手ですが、過信しすぎるのも良くないです(笑)
『アイラインを下にひくメイクは着物には合わないんでしょうか?』との事ですが、リキッドなどで不自然にガッツリ引くのは着物にあまり合いそうにないですが、ペンシルやジェル等できちんとぼかしこんだら大丈夫だと思います★
個人的に、着物に合うメイクは、着物負けしないように派手めメイクだけど、ラインはぼかしこんだり睫毛はセパレートしていたりの不自然じゃないメイクだと思います。
そういえば式本番の時も、睫毛メイクは散々な仕上がりになったな。よっぽど上手なメイクさんでない限り、人に睫毛メイクするのって難しいのかも。
私は、メイクさんってやっぱプロだし、シロウトが変に口出しするより任せたほうがいいかなぁって思って大人しくしていましたが、後から考えると、多少意見を言ったり、自分でしたいところは自分でしたほうがよかったです。
そうゆう経験をふまえて意見を述べさせていただきますが…
前撮り写真のメイクの打ち合わせがあるなら、そこでじっくり話し合って、それでも「ここは自分でしたいなぁ」と思うところがあったら、「アイラインは自分でやります」というように、意見を言っておいたほうがいいと思います☆メイクさんはプロなので上手ですが、過信しすぎるのも良くないです(笑)
『アイラインを下にひくメイクは着物には合わないんでしょうか?』との事ですが、リキッドなどで不自然にガッツリ引くのは着物にあまり合いそうにないですが、ペンシルやジェル等できちんとぼかしこんだら大丈夫だと思います★
個人的に、着物に合うメイクは、着物負けしないように派手めメイクだけど、ラインはぼかしこんだり睫毛はセパレートしていたりの不自然じゃないメイクだと思います。
通報する
通報済み