今私達ができること

被災地域ではないですが、関西に住んでるので、16年前の阪神大震災経験しました。

今回の震災は、阪神大震災以上の被害状況で、テレビで映像見るたびに胸が痛みます。

色々な意見がありますが、被災者の皆さんが、共通することと考えたら、今一番欲しい物は、食料、毛布、ホッカイロなどはもちろんですが、女性限定でいうと、生理用品、水で顔洗えないたあ、、ふきとりシート洗顔、化粧水など、後、乾燥を防ぐための、ボディクリ―ム、ハンドクリーム等必要ではないでしょうか?


後、これは、男性、女性もですが、ドライシャンプー必要だと思います。

ログインして回答してね!

Check!

2011/3/23 08:26

国内産の商品を買うこと
現在風評被害で福島県産の葉物野菜などが売れなくなっています。
震災前に出荷された物、ハウス栽培の物までも売れなくなっています。
店頭に並べられている商品は放射能の検査を受けたものですから、安全を保障された物です。
福島県他、各県の税収が上がれば、復興も容易になります。
微量の放射能を心配してほうれん草を避け、薬品が大量にかけられている外国産のブロッコリーを買うのはばかばかしいと思います。

また、国内産の商品を買うことです。
今朝自宅の冷蔵庫に入っていた冷凍食品の裏書きを読んだら、製造工場が宮城県の石巻工場でした。
震災前に製造された物だと思います。
東北は大企業の工場も多いので、国内産の商品が沢山生産されているようです。
多分化粧品メーカーの工場もあります。
たとえ東北地方生産の商品でなくとも、国内経済の体力が上がれば、雇用も増え、被災地の方々の雇用も増えます。

オムツや生理用品は企業の支援などもあり、今の所はかなり充足してきたようです。
そのお金があったら国内産の商品を購入しましょう。

多少割高でも国内産の商品を選ぶことで被災地への寄付をしていることになるはずです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?