今私達ができること

被災地域ではないですが、関西に住んでるので、16年前の阪神大震災経験しました。

今回の震災は、阪神大震災以上の被害状況で、テレビで映像見るたびに胸が痛みます。

色々な意見がありますが、被災者の皆さんが、共通することと考えたら、今一番欲しい物は、食料、毛布、ホッカイロなどはもちろんですが、女性限定でいうと、生理用品、水で顔洗えないたあ、、ふきとりシート洗顔、化粧水など、後、乾燥を防ぐための、ボディクリ―ム、ハンドクリーム等必要ではないでしょうか?


後、これは、男性、女性もですが、ドライシャンプー必要だと思います。

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/2 10:23

募金&経済をまわす!!
阪神大震災を経験した主婦です。

@cosmeさんでもビューティーポイントでの募金が出来るようになりましたね。私もわずかですが、さっそく参加させていただきました!!

個人で出来ること・・・一番はやはり「募金」なのでしょうね。
新聞に義援金が700億円になったと出ていましたが、今回の震災で復興にかかるお金は14兆円~20兆円といわれてます。
元の姿に戻るまで、10年以上かかってしまうかもしれません。
この義援金プロジェクトも、今だけでなく長い期間続けていただけたらと強く願います。

そして、被災地以外にお住まいの皆さま・・・どうか楽しいことを自粛しないでください。

現在、イベント業・サービス業・飲食業が大変な痛手を受けています。
やはり「こんな時に自分達だけ楽しい思いをするなんて・・・」といった方が多いようです。
確かに買占めは良くない。節電・節水の為に自粛せざるをえない事も多いと思います。
でも、必要以上の自粛は経済を止めてしまいます。
ますます不景気になり、復興に回すお金も無くなってしまいます。

阪神大震災の時、電車が復旧し大阪にある会社へ出勤した際・・・あまりに何事もなく今まで通りの様子に驚きました。
ショッピングを楽しむ人、美味しいスイーツのお店に並ぶカップル、笑顔で歩く親子連れ・・・「ここは震災前と変わらないんだ」と、なぜかホッとした自分がいました。
震災ですべてを失ってしまった方々と比べたら、家は半壊したものの家族も無事だった私が負ったものなど小さいです。
それでもこの現実を受け止めて前へ進むために、少し落ち着いてからですが被害の大きかった場所へも足を運びました。
かろうじて営業していたお店で、出来る範囲で買い物もしました。募金もしました。
この現実を自分の目に焼き付ける事、そして神戸に少しでもお金を落とす為に。

「募金をすると同時に、経済をまわす事で復興へのお手伝いをする」

今、私が出来る事はこの2点かなと思います。
賛否両論あるかとは思いましたが、こちらにレスさせていただきました。長々とすみません。

一日でも早く復興してほしいという願いは、皆様と同じです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?