息苦しい

no Image

匿名 さん

最近何もしなくても息苦しい時があります。
しばらくすると治ります。
先日は朝礼の時に息苦しさがあり、朝礼は立っていたので終わって座って仕事をしていたらしばらくして息苦しさはなくなりました。年上だけどあとから入ってきた同僚にマウントとられた次の日でした。
そして、質問しているちょうど今こたつでゆっくりしていたらまた息苦しいです。
バセドウ病で薬を飲んでます。
バセドウ病なので不整脈もあります。
前はよく過呼吸で手や足がしびれるほどでしたのでパルスオキシメーターを買いました。
計ってみたら酸素濃度は99%です。
でも息苦しいです。
仕事が忙しいので次のバセドウ病の定期の血液検査は1ヶ月後です。
今コロナも流行ってるので心配です。
熱はありません。36.4度くらいです。
ただのストレスでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/3/26 22:01

体重が落ちていたり栄養不足になったりしていませんか?
私は不整脈持ちではなかったのですが、30代半ば頃睡眠不足や栄養不足と過労だったのか結代(けったい)とめまいのような症状が出ることがありました。
今も去年体重が激減してから増えず、座ってドラマや映画をボーっと見てるだけでも突然の動悸と結代が混じったように脈が乱れることがありますし、座りっぱなしで居ると呼吸してても呼吸できていないかのように苦しくなることがあります。数年前は原因がわからず自分で調整できなかったので、過呼吸になって1年で3回ほど救急車呼んだこともあります。
過呼吸も酷くなると手足が痺れを通り越してギューって硬直するんですよ…手を広げられないの。
その後自分で気付いたのは姿勢が悪いことで肺が十分に膨らんでいなくて酸素を取り込めていないんじゃないか?と。(喫煙者なので肺がダメになってる可能性も否めませんが^^;)
なので息苦しくなったらゆっくり深呼吸したり、軽いストレッチをします(正式なものでなくても背筋伸ばしたり足の筋を伸ばす程度=全身に血流が行き渡ればいいかな、程度)。
わりとこれで治まります。

質問者様は持病もお有りで薬の副作用か何かかもしれませんし、心臓のポンプ機能の検査や肺の検査も受けて見られたほうが安心できるとは思います。
ストレスからなら自律神経の検査も受けてみてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?