結婚式や二次会に参加することに対しての捉え方の相違

解決済み

no Image

匿名 さん

友人の結婚式と二次会に参加する予定なのですが、仲のいい人が居ないと行きにくいものなんでしょうか?

私の話ではなく、行くか行かないか悩んでいる人がいるらしく、
日にちの予定が合わないからかなと思っていましたが、
仲のいい人がいないから、という理由らしいのです。
「新婦と友人なんだから、仲のいい人がいるとかいないとか関係ないじゃん、お祝いの席なんだし…」
というのが私の意見なのですが、
友達が同じ理由で参加しなかった結婚式があると言っていて驚きました。
そういった状況になったことがないので、わからないのですが、
そういうもんなんでしょうか…?
新郎新婦も20代後半、呼ばれる方も20代後半です。
若くもないし、友達と一緒じゃないと無理みたいな考え方は幼稚では?
と思ったのですが、一概には言えないかなと思ったので
皆さんの意見が聞きたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2020/3/27 17:36

私も行きたくはないなぁと思います。
たぶん、仲がいい人がいるいないとはまた違う嫌なことがあるのかもしれない。
まぁ、真実は本人にしかわからないですよね。
私はそういう場が苦手なので、なるべくなら行きたくないです(汗)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?