ごめんなさい・・・言葉って難しい

buruyama

buruyama さん

<きっとチャンス>で書き込みをした者です。確かに不謹慎な表現だったかもしれません。気を悪くされた方たちにお詫びします。
ただ、私が言いたいのは、被災していない私が何をすべきか、限られた範囲で何が出来るか、こういう時だからこそ考えられるのでは?ということ。
被災者の方たちには、今出来ることが限られていると思います。自由に移動したり、必要なものを手に入れられる状況でないこと、見えない放射能の怖さなどが、連日報道されてますよね。
そういう事実を見聞きしたときに、私は何をするべきなのか、今までのように当たり前だったことがそうでなくなる時を迎えて、どうやって生活していったらいいのか、考えないといけないのです。
当事者じゃないから、他人事のように、といった批判がありました。私は被災の経験こそありませんが、過去に大切な家族を失い、ここでは到底書ききれない程の絶望や、生活の不安しかない日々を送ったことがあります。その時は、どん底の自分を嘆くしか他には何もありませんでした。
でもその時の、周りの人たちの助けや、その過去をなんとか乗り越えた経験が、今の自分を支えてくれています。人それぞれ苦労があると思います。だけど、明けない夜は無い、と思うのです。そう信じたいです。
被災された方や、震災で大切な人を失ったりした方、被爆の恐怖と闘っている方たちの気持ちは、経験した人以外には計り知れないと思います。だからこそ私は、「可哀そう」「頑張れ」という簡単な言葉で片づけるのでは無く、自分に置き換えて考える努力をしたり、今自分が出来ることを、すべきことを見直して知恵を絞る機会だと思っているのです。

ログインして回答してね!

Check!

2011/3/22 15:21

分かりました。
文面だけだと、時に違った理解を招く事がありますよね。

今こんな状況にある中で、"チャンス" と言う表現が誤解を招いてしまったのだと思います。

辛い経験があって、だからそのようなトヒ゜をしたかったのですね。

たくさんの人が閲覧しているサイトですから、万人に上手く伝わる事は、こういう投稿でなくとも難しい事です。

人との関わりはとても難しいですからこういった投稿なら尚更です。

安易な言葉は慎む、とご理解出来ていれば、今後に役立ったとお考えになり、皆様に謝罪した事でご理解頂けるかと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?