価値観を押し付ける親

no Image

匿名 さん

価値観を押し付ける親の場合皆さんはどう対処しますか?

先程、ヘアカラーを失敗してしまい(パーソナルカラーの真逆の色になってしまいました)老けて見えて次は自分に似合う色と決めてピンクベージュやパステルピンクにしようかなと言ってみたら
絶対辞めた方がいい、そんな色にするなんて考えられないと言われました

それ以外にも男の人は髪染めない方がいいとか思うのは勝手なんですが、価値観を押し付けられていつも困ってます

皆さんならどう対処しますか?
(いっつも気分悪くなって疲れて困ってるんです)

ログインして回答してね!

Check!

2020/3/29 23:01

髪色を変えることで、職場など誰にも迷惑をかけないのであれば、好きにしていいと思います!毎回価値観を押し付けてくるなら、なにも相談せずに行動に移すか、第三者に相談者を変えるのもありだと思います!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?