上手な化粧の仕方
私の顔への化粧についてなんですが、どうしても粉っぽく見えてしまいます。
私の化粧の手順は、下地、リキッドファンデ、お粉です。
粉っぽく見えるのもそうなんですが、
不自然に白くなってしまうというか…顔色が悪く見えるというか…
リキッドファンデを塗るところまでは
大丈夫なんですが、お粉を塗るとなんだか…
ナチュラルに見える方法、顔色が良く見える方法を教えて下さい。
まとまりのない文章ですいません。
私の化粧の手順は、下地、リキッドファンデ、お粉です。
粉っぽく見えるのもそうなんですが、
不自然に白くなってしまうというか…顔色が悪く見えるというか…
リキッドファンデを塗るところまでは
大丈夫なんですが、お粉を塗るとなんだか…
ナチュラルに見える方法、顔色が良く見える方法を教えて下さい。
まとまりのない文章ですいません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/3/23 14:41
お粉・・・
こんにちは。
tekekameさんはリキッドの後のお粉は、どのように付けていますか?
顔色が悪く見えるのならば’お粉を付けすぎている?’のではないかと思います。
私は、大きめのパフ2つにとって少し揉むようにしてから軽く付けています。
リキッドの後のパウダーはあくまでもヨレ防止程度だと思うので・・・
後は色が浮いている様であれば色を変える方が良いかもですね。
後は、ファンデーションだけでは顔色が悪く見えてしまうのでチークを付けてバランスを取る様にしたら良いのではないでしょうか。
少し遠くから鏡を見てみて、顔だけが白く浮いているとか黒っぽく見える様でしたら色が合っていないと思います。
顔は浮いていないけど、顔色が・・・だったらチークを足せば大丈夫なのでは???
また、粉っぽくなってしまっているならばミスト化粧水を最後にふきかければ落ち着くと思います。
色々書いてしまいましたが、試してみてください。
こんにちは。
tekekameさんはリキッドの後のお粉は、どのように付けていますか?
顔色が悪く見えるのならば’お粉を付けすぎている?’のではないかと思います。
私は、大きめのパフ2つにとって少し揉むようにしてから軽く付けています。
リキッドの後のパウダーはあくまでもヨレ防止程度だと思うので・・・
後は色が浮いている様であれば色を変える方が良いかもですね。
後は、ファンデーションだけでは顔色が悪く見えてしまうのでチークを付けてバランスを取る様にしたら良いのではないでしょうか。
少し遠くから鏡を見てみて、顔だけが白く浮いているとか黒っぽく見える様でしたら色が合っていないと思います。
顔は浮いていないけど、顔色が・・・だったらチークを足せば大丈夫なのでは???
また、粉っぽくなってしまっているならばミスト化粧水を最後にふきかければ落ち着くと思います。
色々書いてしまいましたが、試してみてください。
通報する
通報済み