まつエクしている方
解決済み
今までまつエクした経験はありません
自分はまつげ少なくて短い方だと思います
ずっとまつエクに興味持ってますがいくつか疑問あります
1.まつエクするとオイルクレンジング使っちゃダメって聞いたのですが本当ですか?
2.まつエクするとさらにマスカラ塗っても大丈夫ですか?
3.アイメイクする時に邪魔にならないですか?(アイシャドウ塗る時、アイプチをつける時)
デメリットとかあれば教えてもらいたいです
よろしくお願いします
自分はまつげ少なくて短い方だと思います
ずっとまつエクに興味持ってますがいくつか疑問あります
1.まつエクするとオイルクレンジング使っちゃダメって聞いたのですが本当ですか?
2.まつエクするとさらにマスカラ塗っても大丈夫ですか?
3.アイメイクする時に邪魔にならないですか?(アイシャドウ塗る時、アイプチをつける時)
デメリットとかあれば教えてもらいたいです
よろしくお願いします
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2020/4/4 16:17
マツエク歴3年です。
1.マツエククレンジング可能と書いてあるものを使用します。
2.私はマスカラは使用しませんが、形状記憶タイプの下地は使用します。
マツエクがあちこち跳ねないようにします。
3.マツエクつけ始めた頃は、アイラインがしにくかったです。
ただこちらは、マツエクの種類(角度)を変えてみました。
カール角度があるタイプはアイライン描く時は邪魔でした。
角度があまりないタイプにすると、アイラインが描きやすいです。
デメリット
■アイラインの描きにくさ
■洗顔、クレンジングを慎重にする
■寝る時はうつ伏せになれない
■マツエクの種類によっては、眼鏡に当たる
■目が痒くてもあまり触れない
■マツエクが取れた部分が変な目になる
■約月1回リペアに行く予約をしないといけない
1.マツエククレンジング可能と書いてあるものを使用します。
2.私はマスカラは使用しませんが、形状記憶タイプの下地は使用します。
マツエクがあちこち跳ねないようにします。
3.マツエクつけ始めた頃は、アイラインがしにくかったです。
ただこちらは、マツエクの種類(角度)を変えてみました。
カール角度があるタイプはアイライン描く時は邪魔でした。
角度があまりないタイプにすると、アイラインが描きやすいです。
デメリット
■アイラインの描きにくさ
■洗顔、クレンジングを慎重にする
■寝る時はうつ伏せになれない
■マツエクの種類によっては、眼鏡に当たる
■目が痒くてもあまり触れない
■マツエクが取れた部分が変な目になる
■約月1回リペアに行く予約をしないといけない
通報する
通報済み