メイクを始めたのはいつ頃ですか?

解決済み
私の高校は一応進学校とされていることもあって、メイクをしている人がいません。私も高校3年生なのですが、メイクを一度もしたことがなく、メイク用品も一つも持っていません。普段はスキンケアをして日焼け止めを塗るくらいです。
大学生になったらメイクをしなければならないと思うのですが、メイクについて本当に何も知識がないため、いきなりできるようになる気がしません…
とはいえ受験生であるため、今年のうちにメイクを勉強したりするのも難しいかと思っています。
そこで、皆さんに質問です。

・メイクを始めたのはいつ頃ですか?
・どのようにしてメイクを勉強しましたか?
・メイク用品を揃えるのに費用はどれくらいかかりますか?
・メイクができるようになるまで時間はかかりますか?
・メイク初心者は何から始めればいいのでしょうか?

質問が多くて申し訳ないのですが、もちろん全部に回答してくださらなくても大丈夫です。
その他、自分の経験談やアドバイスがありましたら何でもいいので教えてくださると助かります!

ログインして回答してね!

Check!

2020/4/23 21:52

高校から少しずつ始めて大学で周囲に可愛い子が多かったのできちんと始めました。今のようにYouTubeやSNSもありませんでしたし雑誌を見たりデパートでアドバイスもらったりしました。費用は、デパコス選べば天井なしに高くなりますし(全部で1万円など)予算を決めて購入されるのがおすすめです。

まずご自分のパーソナルカラーを知ると似合う色味が判ります。(コロナが落ち着いたら)資格を持たれてる方にパーソナルカラー診断受けるのがおすすめです。(自己診断は間違うことも多いのでプロにお任せするのが確実です。)

メイクは、(いきなりデパコスより)プチプラで揃えて練習するのがおすすめですよ。
まずは、ビューラーから。まつ毛あげるだけでも目元がぱっちりします。チャーム付きのマリークワントやジルスチュアートがかわいいですよ。
次に、マスカラとマスカラコーム。マスカラ塗ったらコームでとかしましょう。綺麗にセパレートします。

アイブロウは、最初はペンシルで。テンプレートあると形が決まるので楽です。描いたらスクリューブラシでぼかします。

下地やファンデは慣れないとムラになるので1本で済むBBクリームおすすめですよ。それを別売りのパフで薄くたたき込むように馴染ませてください。

アイシャドウは、2色から始めてグラデーションにすると失敗しません。
薄い色をアイホールに。濃い色を二重幅にブラシでのせましょう。
ブラシは百均のものが優秀ですよ。

慣れてきたらアイライナー、チーク、ハイライトも足すと綺麗に仕上がります。

私も勉強ばかりでほとんどメイクしませんでしたが、休みの日などにメイクしていくうちに徐々に慣れました。大学受験も大変かと思いますが、メイク楽しんでください^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?