最適なベースメイクは…
私の悩みはベースメイクがヨレたりポロポロと崩れる時があることです…
しかも崩れる日があったりそれなりにまあまあ綺麗に仕上がる日があったりで謎です(笑)
手順は化粧下地→カラーコントロール→コンシーラー→軽く少量ファンデーション→フェイスパウダー です。
以前はリキッド(プリマヴィスタ リキッド ファンデーション)がものすごく崩れたので、リキッドをやめてコンシーラーだけを気になる部分を隠す程度につけるようにしたのですが化粧ノリが悪くて崩れました…
色々調べて自分なりに下地が乾いてからする、少量をやさしく叩くように、指で伸ばさない、などの方法をしましたが結果は失敗がほとんどです。
ちなみに私の肌は乾燥でもなくオイリーでもなく敏感肌です。
みなさんはどのようにして綺麗なベースメイクをしているのでしょうか?
どうか教えてください!
しかも崩れる日があったりそれなりにまあまあ綺麗に仕上がる日があったりで謎です(笑)
手順は化粧下地→カラーコントロール→コンシーラー→軽く少量ファンデーション→フェイスパウダー です。
以前はリキッド(プリマヴィスタ リキッド ファンデーション)がものすごく崩れたので、リキッドをやめてコンシーラーだけを気になる部分を隠す程度につけるようにしたのですが化粧ノリが悪くて崩れました…
色々調べて自分なりに下地が乾いてからする、少量をやさしく叩くように、指で伸ばさない、などの方法をしましたが結果は失敗がほとんどです。
ちなみに私の肌は乾燥でもなくオイリーでもなく敏感肌です。
みなさんはどのようにして綺麗なベースメイクをしているのでしょうか?
どうか教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:10
2011/3/28 17:07
メイクヨレ
ヘ゛ースメイクより、スキンケアの化粧水や美容液、乳液、クリームを付ける量が多いとメイクヨレに影響してきます。
特に美容液ではポロポロと出てくるものが多いです。
化粧水パックし、浸透を良くして、美容液や乳液の工程に三分置くと浸透率がアップします。
必要以上に塗る必要がなくなるかと思います。
ヘ゛ースメイクより、スキンケアの化粧水や美容液、乳液、クリームを付ける量が多いとメイクヨレに影響してきます。
特に美容液ではポロポロと出てくるものが多いです。
化粧水パックし、浸透を良くして、美容液や乳液の工程に三分置くと浸透率がアップします。
必要以上に塗る必要がなくなるかと思います。
通報する
通報済み