お肌に優しいものって・・・

こんにちは!

最近『肌に優しい化粧品』を使いたいと思い、
今は特に春夏用にテカリを防いでくれる
化粧下地を探しています。
そこで少し前にこちらでどんなものが良いのか
質問させていただき、お答えもいただいたのですが…

具体的に『肌に優しい』ものとは
どういうものなのでしょうか?
なんとなくミネラル、無香料、無着色
オイルふりー、アルコールフリーなどと書いてあると
お肌に優しいのかなと思いますが、
合ってますか(´・ω・`)?
それと他にはどんなものがありますか??

教えてください(*´∀`*)
最後まで読んでくれて
ありがとでしたっ///

ログインして回答してね!

Check!

2011/3/29 10:35

肌にやさしいもの
その方の「体質」「考え方」によりますね。

例えば、人の皮脂にとても近いと言われているホホバオイルでも、合わない方がいらっしゃいます。
その一方で「唇がボロボロになった」「流血した」とのクチコミがずらりと並んでいる某リップ製品wでも、問題なく使っていらっしゃる方がいます。

例えば、洗浄力の強いオイルクレンジングを使われる方もいます。
オイクレは肌に負担になると考えて、ミルクレを使われる方もいます。
どんなクレンジングも肌に悪いと考えて、クレンジングをしない方もいます。

「このコスメは肌に優しくない、自分は使わない」という基準は人それぞれなんですね。
なので↓のコメントは、わたしの個人的な意見ですので、そう思って読まれてください^^

・ミネラル…ミネラルだけでできたファンデやチークは肌に優しいと思います。
でもそういう製品はとても少なく、たいてい他にもいろいろ配合されています。
それが合成界面活性剤だったり合成ポリマーだったりしたら、全然優しくないですね。

・無香料…合成香料は入っていない方が肌に優しいです。
天然香料なら、アレルギーなどで肌に合わない方以外は、心配ないと思っています。

・無着色…タール色素(赤色○号など)は入っていない方がいいです。
天然色素も刺激が強いものがあるので、種類によっては避けたいです。

・オイルフリー…ミネラルオイル(石油由来の鉱物油)は避けてます。
ホホバオイルや馬油などの天然オイルは、上手に使えば肌トラブル(乾燥、皮脂過剰、ニキビなど)の改善にとても有効ですので、オイルを嫌う理由はないと思います。

・アルコールフリー…アルコールに敏感な方以外は、濃度が低ければ問題ないと思っています。
パラベンなどの刺激の強い成分で防腐するより、アルコールで防腐されている方が、わたしはいいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?