精神科って悩み相談の場なの?

no Image

匿名 さん


変な質問ですみません。
あまり荒れた投稿がないサイトで
お聞きしたいと思い
メイクとは関係のない質問させて
いただきます。

メンタル面から来る病気で
子供の頃、精神科に通院していたのですが
毎回、症状ではなく心情を
聞こうとして来て
かなり不愉快な思いをしていました。

大人になり再度通院する必要が
出てきたのですが
昔の無理矢理お悩み相談が
トラウマで受診できません。

症状だけ伝えて
それにあう治療をしてくれれば
それだけでいいと思うのですが

症状の原因を探る必要があるから
ならともかく、そんな感じもなく
辛いねぇ大変だねぇという
会話が続くばかりでした。

それで改善する方がいるから
やってるのでしょうかね?
悩みを聞いてほしいんじゃなくて
症状を伝えて治療をしてほしいのですが
それって精神科では
NGなんでしょうかね…?

20年程経ちますが今の精神科も、
やっぱり自分の悩みを聞いて
辛いのを分かってほしい…!
みたいな人ばかりなのでしょうか?
そういうカウンセリングみたいな
雰囲気なのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/5/3 04:00

私も今不眠症で、精神科に通ってますが、気分は、どうですか?とか、何か始めましょうとか、生活で変わった事はありますか、などの質問が、毎回ですよ。精神科ってゆうのは、心情も聞いてくる所多いですよ。私も、四ヶ所ぐらい、精神科行った事ありますけど、昔はパニック的な物もってまして、私生活な事など聞いてくる所多いですね。私の旦那も、精神的なものもってて、すごいでかい病院行ってみたり、あちこち精神科行って十五ヶ所ぐらい回ったて、やっと自分に合った病院見つけたっていってました。自分に合った病院見つけられるといいですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?