カール・ボリュームがあるWPマスカラ
カール力とボリュームが出るウォータープルーフのマスカラを探しています。
今まではファシオを使っていたのですが、まつげが痛んで抜けやすくなってきたので、他のものに変えようと思っています。
私はとてもにじみやすく、ファシオ+トップコートをするくらいなので、できるだけにじみにくいものがいいです。
繊維は入っていてもOKです。色は黒です。価格は1500円までを考えていますが、本当にこれはよい!というものでしたら越えてもいいです。
オススメがありましたらぜひ教えてください。
今まではファシオを使っていたのですが、まつげが痛んで抜けやすくなってきたので、他のものに変えようと思っています。
私はとてもにじみやすく、ファシオ+トップコートをするくらいなので、できるだけにじみにくいものがいいです。
繊維は入っていてもOKです。色は黒です。価格は1500円までを考えていますが、本当にこれはよい!というものでしたら越えてもいいです。
オススメがありましたらぜひ教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2006/9/7 17:09
私もとても滲みやすいです(;;)いままでいろんなマスカラを使いましたが(ファシオも)、フィルムタイプ以外は全てパンダになりました↓
カール力とボリュームが出て、なおかつ滲みにくい、との事ですが、私と同じようにファシオでもトップコートが必須なくらい滲みやすいのでしたら、一つのマスカラで、カール・ボリューム・滲まないという条件を全て満たすのは難しいと思います(><)
というわけで!私のオススメの方法・アイテムは…
1、「メイベリンの『ボリュームエキスプレスターボブースト(ウォータープルーフ)』に、トップコートを重ねる」
メイベリンの↑のマスカラは、睫毛への付きがとても良く、ボリュームがとても出ます。重ね塗りしてもダマになりにくいので、一度塗りで自然なボリューム睫毛・重ね塗りしてインパクト睫毛と、ボリュームのコントロールができます。繊維は入ってないのに、何故か長さも出ます。そして、ボリュームも長さも出るのに、カール力もあって、ビューラーで上げた睫毛が下がってこない♪
ただ、難点が一つだけ…そう、滲みやすいのです。なので、トップコートは必要です。睫毛全体にたっぷりつけるとカールが落ちちゃうしクレンジングの時大変なので、睫毛の根元(下瞼とこすれるところ)だけにまんべんなくつけるのがポイントです。
2、「カール力のある下地の上に、フィルムマスカラを塗る」
フィルムマスカラは、私はオペラのマイラッシュとデジャヴュのファイバーウィッグを使いましたが、全く滲まなかったです!ただ、フィルムマスカラって、重ね塗りすると汚くなりやすいのでボリュームが出ないし、何よりカール力が全くないのです。なので、カール力のある下地を使用します。
私はルナソルの『トリートメントマスカラベース』を使用していました。ボリュームが出るし、上にフィルムマスカラを重ねてもビューラーで上げた睫毛をなんとかキープしてくれました。ただ、価格は高めです。なので、ランキングでかなり上位の、テスティモのマスカラベースはいかがでしょうか。価格も、割り引きがある時は結構安くなるみたいです。
オススメの方法・アイテムは、以上です(^^)
睫毛をいたわりつつ、パンダと戦いましょう!
カール力とボリュームが出て、なおかつ滲みにくい、との事ですが、私と同じようにファシオでもトップコートが必須なくらい滲みやすいのでしたら、一つのマスカラで、カール・ボリューム・滲まないという条件を全て満たすのは難しいと思います(><)
というわけで!私のオススメの方法・アイテムは…
1、「メイベリンの『ボリュームエキスプレスターボブースト(ウォータープルーフ)』に、トップコートを重ねる」
メイベリンの↑のマスカラは、睫毛への付きがとても良く、ボリュームがとても出ます。重ね塗りしてもダマになりにくいので、一度塗りで自然なボリューム睫毛・重ね塗りしてインパクト睫毛と、ボリュームのコントロールができます。繊維は入ってないのに、何故か長さも出ます。そして、ボリュームも長さも出るのに、カール力もあって、ビューラーで上げた睫毛が下がってこない♪
ただ、難点が一つだけ…そう、滲みやすいのです。なので、トップコートは必要です。睫毛全体にたっぷりつけるとカールが落ちちゃうしクレンジングの時大変なので、睫毛の根元(下瞼とこすれるところ)だけにまんべんなくつけるのがポイントです。
2、「カール力のある下地の上に、フィルムマスカラを塗る」
フィルムマスカラは、私はオペラのマイラッシュとデジャヴュのファイバーウィッグを使いましたが、全く滲まなかったです!ただ、フィルムマスカラって、重ね塗りすると汚くなりやすいのでボリュームが出ないし、何よりカール力が全くないのです。なので、カール力のある下地を使用します。
私はルナソルの『トリートメントマスカラベース』を使用していました。ボリュームが出るし、上にフィルムマスカラを重ねてもビューラーで上げた睫毛をなんとかキープしてくれました。ただ、価格は高めです。なので、ランキングでかなり上位の、テスティモのマスカラベースはいかがでしょうか。価格も、割り引きがある時は結構安くなるみたいです。
オススメの方法・アイテムは、以上です(^^)
睫毛をいたわりつつ、パンダと戦いましょう!
通報する
通報済み