おばあちゃんを助けてあげたい

解決済み

no Image

匿名 さん

パーキンソン病を持っているおばあちゃんがいます。長文ですが、読んでくださると嬉しいです。私は医療系の専門学生です。

おばあちゃんはおじいちゃんと二人暮らしで、おじいちゃんが介護しています。こないだおばあちゃんから電話がかかってきて、泣いていて軽くパニック状態でした。

とりあえずおばあちゃんの話を聞いてみると、通院の日だったみたいで病院で検査をしている最中に金縛りのようになり立っていられず車椅子に乗る程体調が悪くなったけど、その事を診察の際に具合が悪すぎて、主治医に伝えられず、おじいちゃんにはいつもの事だから伝えなくていいと怒られ、誰にも分かってもらえないという内容でした。

状況を詳しく聞いていると、看護師さんがそばに付いてくれてたようなので、主治医には伝えているのではと思うのですが、おばあちゃんは今までになった事がない症状だったから伝えられなかった事がショックだった様です。

その後、話が全然違う方向に行き、正直聞いていても、何の話をしているのか分からない状態だったのですが、うん、そうだねって傾聴していると、落ち着いたようで「聞いてくれてすっきりしたありがとね」と言ってくれ、電話が終わりました。

元々おばあちゃんはかなり心配性なのに加え、病気だからっていうのが口癖で、薬が切れてパーキンソンの症状が出てくると、足がカチカチになってるなど必死に周りの人に訴えます。

私のお母さんや、介護をしているおじいちゃんは病気で症状があることは分かるけど、毎日のおばあちゃんの態度にイライラするようで、おばあちゃんが症状を訴えてたり、よく分からない話を始めると、ちゃんと話を聞かず、怒ります。普段は一生懸命介護をしているおじいちゃんだけど、元々かなり短気で、おばあちゃんがゆっくりデイに行く準備をしていても、さっさとしろ!とよく言います。

私が近くに住んでいれば定期的におばあちゃんの家に行って、話を聞いてあげられるのですが、遠く、今はコロナの為に会いに行けません。話をちゃんと聞いてあげればおばあちゃんはスッキリして落ち着けるのに、最後まで聞いてもらえず、可哀想です。

どうしたらおばあちゃんを助けてあげられますか?介護に疲れるおじいちゃんの気持ちも分かるのですが、どうすればお互いが楽になるのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/5/8 09:36

介護は24時間、毎日なので介護する人はストレスと疲れがたまり、つい介護される人にあたることが多いです。私も祖母の介護を経験しましたが大好きな婆ちゃんでも24時間毎日だとイライラして声を張り上げたことが何度もありました。お婆様を助けるにはお爺さまのフォローも重要です。
身体も心も休める手助けをしてあげてください。今はなかなか難しいですが貴方はお爺様の頼れる存在でいてあげてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?