この時期の妊娠
解決済み
夫婦で子供がほしくて頑張っていましたが、コロナのこの状況で妊娠するのが怖くなってきました。感染や自分の体のこともそうですが、こんな時代に生まれた子供を幸せにできる自信がありません。
あんなに子供が欲しかったのに、いま妊娠したらどうしよう…と思ってしまいます。
同じような境遇の方からのご意見や励ましのお言葉をいただけたら嬉しいです。
あんなに子供が欲しかったのに、いま妊娠したらどうしよう…と思ってしまいます。
同じような境遇の方からのご意見や励ましのお言葉をいただけたら嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2020/5/13 20:23
日本産婦人科学会も今は積極的な不妊治療は推奨しないと声明を出しましたね。わたしはコロナが流行する以前に妊娠をしていま妊娠中です。
1人目の時は旅行等は行かないものの赤ちゃん用品を揃えたり夫婦で産婦人科へ行ってエコーをみたり今思えば楽しいマタニティ生活を送っていました。
2人目妊娠中の今は通っている産婦人科は外来の付き添いの禁止、出産時に立ち会い及び面会の禁止、市の母親学級や病院の教室関連も全て中止になっています。
本来なら新生児用品もお店に行ってゆっくり選びたいですが自粛生活でお店もやっていないためそれもできません。私は2人目なのでまだ良いですが初産の方はさぞかし不安な妊娠生活だろうなと思います。
妊娠されるとホルモンバランスの崩れで不安になりやすいですしご主人とよくご相談されるといいと思います。
今は本当にコロナがピークの時期ですが来年になったらもうすこし落ち着いているかもしれませんし私たちも新しい生活様式に慣れているかもしれません。
しかし妊娠出産に関して女性の年齢がシビアなのも事実なので1番は質問者様のお気持ちが大事だと思います。
色々と不安を煽ってしまいましたが妊娠してる今はお腹の子と上の子を守るために我慢をしつつ1人で産む覚悟も決まりました!母は強いと思います。
質問者様が納得のいく決断ができるよう願っています。
1人目の時は旅行等は行かないものの赤ちゃん用品を揃えたり夫婦で産婦人科へ行ってエコーをみたり今思えば楽しいマタニティ生活を送っていました。
2人目妊娠中の今は通っている産婦人科は外来の付き添いの禁止、出産時に立ち会い及び面会の禁止、市の母親学級や病院の教室関連も全て中止になっています。
本来なら新生児用品もお店に行ってゆっくり選びたいですが自粛生活でお店もやっていないためそれもできません。私は2人目なのでまだ良いですが初産の方はさぞかし不安な妊娠生活だろうなと思います。
妊娠されるとホルモンバランスの崩れで不安になりやすいですしご主人とよくご相談されるといいと思います。
今は本当にコロナがピークの時期ですが来年になったらもうすこし落ち着いているかもしれませんし私たちも新しい生活様式に慣れているかもしれません。
しかし妊娠出産に関して女性の年齢がシビアなのも事実なので1番は質問者様のお気持ちが大事だと思います。
色々と不安を煽ってしまいましたが妊娠してる今はお腹の子と上の子を守るために我慢をしつつ1人で産む覚悟も決まりました!母は強いと思います。
質問者様が納得のいく決断ができるよう願っています。
通報する
通報済み