仕事について

解決済み

no Image

匿名 さん

今の職場は働き出して一年満たないぐらいです。基本、1人事務です。社長には朝夕会うだけです。
朝、今日しないといけないことの指示を受ける感じです。
夕方社長が戻ってきて、今日の報告やわからなかったことを聞くんですが、毎日のように機嫌が悪いんです。
出来なかったことや忘れてたことなど、私が悪い部分もあるのですが、なぜそんなに毎日ダメ出しをされなければいけないのか。人格を否定されている気分です。
毎日すみませんすみませんの繰り返しで、こんな職場は初めてです。正直ストレスたまります。
社長とうまくやろうと思って頑張ってますが、そろそろ顔を見るのも嫌になってます。
どのようにしたらうまくやっていけるのか悩んでます。
みなさんならどうしますか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/5/15 18:05

あー私の前職もそんな感じでした…一日中外出で不在も当たり前で、事務所に来た時に業務の進捗状況やスケジュールの確認等、電話やメールでは難しい細かな打合せをするのですがめっちゃ不機嫌。こっちが文句言わせないくらい先回りして完璧な仕事しても不機嫌。労りの言葉もなくお前がフォローして当たり前だろう?みたいな態度でした…何クソー!と思って頑張ってましたが馬鹿馬鹿しくなって退職しました。
もう仕事だと割り切って淡々と仕事をこなすしかないですね。
その職場でモノに出来るモノは身に付けて、転職を視野に入れるのもいいと思います!
業務を忘れてしまうことが多いのであれば、その日のtodoリストを必ず作るようにしては如何でしょう?優先順位も付けてメモしておき、終わったモノにはチェック入れていけば仕事のド忘れも少なくなると思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?