犬を多頭飼いされている方に質問

解決済み

ゆうみさん

ゆうみさん さん

我が家では10カ月の白柴♂に加えて、先日3カ月のジャックラッセルテリア♀をお迎えしました。

おもちゃの取り合いに関して質問です。

2匹はこんな性格です↓
●白柴
小さい頃から自己主張があまりなく、お腹がすいても外に出たくてもじっと待っているタイプ。怒っているのをほとんど見たことがありません。食事中に口元に手を伸ばしても、気にしないという感じで、、、
トイレトレーニングやおすわりや待てなどのしつけも全く苦戦せず、悪さもほとんどしない本当に空気の読める子だな、、、とつくづく思います。
ただ、柴犬あるあるなのか、気分屋なのか、おいでと言っても来ません(笑)
基本的におっとりしていますが、散歩中に他のワンちゃんを見かけると伏せをして「敵意がないから仲よくしよう」とアピールします。マイペースで優しい子です。ジャックラッセルのことをとても気にかけています。

●ジャックラッセルテリア
とにかくおてんばで、白柴に比べるとよく吠えます。(夜鳴きはほとんどしませんでした。)怖いもの知らずで、何でもとりあえず噛んでみよう!といった感じで、、、(笑)まだお散歩デビューはしていませんが、先住犬と遊ばせるのは大丈夫とのことで、念のため白柴の体を拭いてから無理のない程度で遊ばせています。

Youtubeなどで親子のじゃれあい動画を見たのですが、まさにそんな感じでジャックラッセルが白柴に噛みついて、白柴がジャックラッセルの首元に甘噛みをしてやめさせる、、、といった様子で、ジャックラッセルには響いてないようでしつこく続けていますが、一応白柴が上という上下関係はできているのかなと思っていました。

おもちゃのボールを与えると、白柴がボールを転がしてジャックラッセルが取りに行くというのを繰り返していて、とても楽しそうに遊んでいます。
その最中で、ジャックラッセルが咥えているものを白柴が、白柴が咥えているボールをジャックラッセルが、口元に直接取りに行くことがあるのですが、他の犬が咥えているおもちゃを奪うというのは犬同士では御法度という話を聞きました。喧嘩の原因になったり、自分が上だと思っているから奪いに行く、という記事も読みました。

しかし、うちの子たちは、お互いの次のアクションを期待しているようで、すんなり渡してしまいます。

もともと白柴は「ちょうだい」と言うと、咥えているものを渡してくれる子ですが、ジャックラッセルは引っ張って、なかなか離しません。(しつけ中です)

2匹が楽しそうなのでいいのですが、上下関係は問題ないのでしょうか。
白柴が優しく、威厳がないので、もしジャックラッセルが上になってしまうと先住犬として少し不憫な気持ちになってしまいそうです。。

皆様の愛犬ちゃんたちは、どんな感じで仲良くしていますか?
また、上下関係はどこで判断していますか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?