1人暮らしで自炊をしている方

no Image

匿名 さん

野菜ってどうしていますか?

余ったのは冷凍していたのですがまあ美味しくなくて…玉ねぎにんじんは冷凍してもまだ食べられます。
でも冷凍しないと食べきれないです。

そもそも一品が2人前以上の量になるので(レシピをもとにしていて、大体が2人前~)、一品食べるのに何日かかかり冷蔵では悪くなってしまうかなと…
切り方を分けたり、空気を抜いたりしても美味しくないなと思ってしまいます。

特に大根は食感が苦手で一人暮らしになってからは数回しか食べていません。もったいないですが、冷凍したものを捨てたこともあります…
かといってあまりカット野菜は使いたくなくて(栄養がないとか、使いたい食材がはいっていなかったり)

1人暮らしの皆様は野菜をどうやって持たせていますか?またどうやって消費していますか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/5/18 19:22

1. 2人前作っているなら、一食はお弁当にする。
2. 一度に買う量を極端に減らして、一気に料理に使いきる。
大根は冷凍保存が難しいですよね。
大根おろしにして食べちゃいます。
葉物はスムージーにします。
ゆでた人参やジャガイモは小分け冷凍することもできます。これはカレーやシチューを作るときに楽になります。
玉ねぎは傷みやすいですが、玉ねぎドレッシング(シャリピアンソース)にすると一気に消費できます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/17~10/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?