SPF数値/UVケア

よくSPFが高いから使いたくない…
とか書き込みを見かけるのですが
SPFの数値が高いと何に悪いのでしょう?


わたしは色がしろく紫外線を浴びるとすぐソバカスができてしまう上毎年ホクロが増えてしまいます
これからの時期日差しがこわいので前にかった雪肌精のSPF50をふだん使いにしようと思うのですが大丈夫でしょうか
ちなみに普段ファンデーションはしません

また日中つけ直したいのですが
顔にベビーパウダーをはたいているのとアイメイクやチークもしているので塗りなおせません

そこでパウダーやスプレータイプの日焼け止めも気になるのですが
使い心地やUVカット効果の方はどうなのでしょう?


質問ばかりすみません
ご返答いただけたら嬉しいです

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/1 08:27

高SPF
いわゆるケミ系UVに含まれる「紫外線吸収剤」は、紫外線が
メラニン色素に届く前に吸収してしまう成分なんですが、
コレが紫外線を吸収する時に発熱するなど肌へ刺激を与えて
しまう可能性があります。
SPF値が高くなると紫外線吸収剤の含有量も増えるので、その分
刺激物質が増えるという事。

ただ、最近のUVでは吸収剤が直接肌に触れない処方になって
いたりするので、以前のUVに比べれば随分肌への刺激は少なく
なっていると思いますよ。

私自身ここ3年ほどは、ランコム・ロレアルのSPF50 PA+++を
通年で使っていましたが特に肌荒れが起こる等のトラブルは
ありませんでした。
クレンジングをきちんとして肌に残さないようにしたり、汗を
かいて刺激を感じた時には重ねづけせずにクレンジングするなど
していれば、特に問題ないと思いますよ。


ちなみに、SPF値は紫外線B波をカット。B波は日焼けで肌を赤くする。
PA値は紫外線A波をカット。こっちは日焼けで黒くする紫外線。
ですので、SPFとPA両方ともきちんと防ぐ効果のあるものを選ぶと
しっかりと日焼け防止出来ます。
ただし、紫外線を防ぎすぎるとビタミンD欠乏症になる事もあります。
顔以外の部分は、日常生活であれば洋服や傘などで防ぐ程度に
しておいた方が良いかもしれません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/09~06/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?