ご近所さんとのトラブル

no Image

匿名 さん

お隣さんとのトラブルについてです。家の換気扇がお隣に向かってついているので、匂いがいくらしく、つけると思いっきり大きい音で窓を閉められたり、臭い!と叫ばれたりします、、

でも料理する限りはどうしても付けないと匂いがこもりますし、、窓を空けとくだけでもいいのでしょうか。困っています。

ログインして回答してね!

Check!

2020/5/21 22:00

料理時の換気扇は必要です。隣家との距離は、民法で定められた相隣関係によれば、敷地境界線から50cm以上離して建てなければならないとされてますが、隣家と合意がある時、地域の慣習がある時には、50cm以内への建築も認められています。また、建築基準法では、防火地域・準防火地域内で外壁を耐火構造とした時は、敷地境界線に接しての建築が認められています。お隣さんとの距離が近いとの事ですが、お宅にお隣さんからの匂いは入らないですか。入らないなら、お隣のストレスを感じとる事はできないでしょう入るならお互い様だと思います。私なら、まず換気扇を掃除します。換気扇に油がついてると嫌な匂いがします。貴女の家にお隣の匂いが入るなら、お詫びと掃除した事とその事をお隣さんに伝え、様子をみて頂けないか尋ねます。効果がないと言う事で、お隣が先住者でしたら、業者に換気扇周りの見直しで改善できるか確認し改善します。隣人とトラブルになりたくないからです。それでも苦情がくるようでしたら、こちらも努力した事と、民法と建築基準法について丁寧に説明します。ご近所付き合い大変ですね。上手く解決する事を願ってます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?