マジョマジョのクリームペンシルライナー
こないだ質問したばっかりで、
また質問させていただきます><
今現在、使ってるアイライナーが、
マジョリカマジョルカの
クリームペンシルライナー ブラウン
なのですが、
うまく削れなくて><
やっぱり普通のえんぴつ削りだと
だめなのでしょうか?
加減がわからずに
芯の部分がぼろっと取れてしまって・・
何回か繰り返せば、ようやく
気に入った形になるのですが・・・
短くなりすぎてしまって><
オススメのえんぴつ削り(シャープナー?)や、
削り方はこうがいいなど、
ありましたら
教えてください><
お願いします><
また質問させていただきます><
今現在、使ってるアイライナーが、
マジョリカマジョルカの
クリームペンシルライナー ブラウン
なのですが、
うまく削れなくて><
やっぱり普通のえんぴつ削りだと
だめなのでしょうか?
加減がわからずに
芯の部分がぼろっと取れてしまって・・
何回か繰り返せば、ようやく
気に入った形になるのですが・・・
短くなりすぎてしまって><
オススメのえんぴつ削り(シャープナー?)や、
削り方はこうがいいなど、
ありましたら
教えてください><
お願いします><
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/4/3 00:34
再びのレス失礼致します
鉛筆削り器とコスメ用の削り器とでは、パッと見は一緒でも、ペンシルを入れたときの入り方(?)が違います。
鉛筆削り器の場合は浅い部分で止まってしまいますが、コスメ用の削り器の場合、比較的深い部分までペンシルが入るのです。
削ったときの手応えも変わってきますよ。
特に「ここのシャープナーはずば抜けて良い!!」と言う物はありませんね…物が物だけに(笑)
ペンシルの太さに合わせたシャープナーを選びさえすれば、それでOKです(・o・)!
マジョリカマジョルカからシャープナーが出ていればなお良いのですが…、ないのですね。
親会社の資生堂から出ているシャープナーなら、無難に済みそうです。
どう致しまして(。・v・)/
鉛筆削り器とコスメ用の削り器とでは、パッと見は一緒でも、ペンシルを入れたときの入り方(?)が違います。
鉛筆削り器の場合は浅い部分で止まってしまいますが、コスメ用の削り器の場合、比較的深い部分までペンシルが入るのです。
削ったときの手応えも変わってきますよ。
特に「ここのシャープナーはずば抜けて良い!!」と言う物はありませんね…物が物だけに(笑)
ペンシルの太さに合わせたシャープナーを選びさえすれば、それでOKです(・o・)!
マジョリカマジョルカからシャープナーが出ていればなお良いのですが…、ないのですね。
親会社の資生堂から出ているシャープナーなら、無難に済みそうです。
どう致しまして(。・v・)/
通報する
通報済み