@cosme お知らせ お知らせ 検索 カメラ YouTube オフィシャル もっと見る Premium Brand Fan Club Twitter Facebook

頭皮を掻く癖と髪のひっぱりの癖

一年くらい前に体質に合わないシャンプーを使って痒くなり、頭皮を掻きはじめてから、以後ずーっと頭をかくのがくせになってしまいました。掻くとフケというかかさぶたみたいなのがパラパラおちてくるんです(泣)(汚くてすみません...)
でもどうしても癖になってしまっていてやめようと思っても勉強とかしていると自然と手が頭に...
掻かなければフケはでません。
皮膚科で薬をもらっていたのですが、どうしても掻いてしまいます。。しかも夕方になると頭皮のてっぺんのほうが臭ってきます。シャンプーは低刺激のものできちんと洗っているのですが夕方には絶対臭うんです(泣)

また、元々髪の毛を引っ張る癖があり、頭のてっぺんが徐々に薄くなってきた気がするんです..。気がつくと床には髪の毛が2.3本おちていたり、お風呂で髪を洗うとたくさん抜けたり...。
髪は多い方ですし、見た目も普通なんですが、てっぺんだけ真ん中分けにすると頭皮が比較的広い範囲でみえてしまってる状態です...。
髪を引っ張るは頭は痒くて掻くはで将来の自分の頭皮と髪が心配で...。勉強にも集中できません。

なにか解決法はありませんでしょうか。
全部の解決法じゃなくて一つひとつでも結構です(>_<)
努力するのでなにか良い方法あったら教えてください!宜しくお願いいたします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?