男の子 乱暴

解決済み

no Image

匿名 さん

1歳9ヶ月の男の子なのですが他の子に比べて乱暴だと思うことがあります。

最近ハンマーの玩具を買ったのですが、私や夫にはしなかったのに祖母の頭をハンマーで叩き、びっくりしました。

痛いということや人や物を叩いたりしないように叱るのですが、これまでもお友達を叩いたり、私より祖母に痛いことをしています。

普段から叩いたり痛いことはパパには絶対にしないのに、私にはたまに痛いことをしてしまいます。
祖母は怒ることがないのですが、息子も自分を怒らない人に乱暴をしているような感じがします。

叱り方が良くないのでしょうか?
私たち親の振る舞いが影響しているのでしょうか?
なんだかジャイアンのような気質?で心配です…

ログインして回答してね!

Check!

2020/5/24 15:28

人を叩いた時にはできればおばあ様にも「痛いからやめようね」と言葉に出して止めるように注意してもらうのはどうですか?

まだ小さいので家庭内だけでの暴力であれば良いと思うのですがそろそろ感情表現も豊か好き嫌いも出てくる年齢ですし力もついてくるのでお友達にやるのは絶対に辞めさせた方がいいと思います。お外でお友達に乱暴をしたら謝って帰る、その場から離れるなど人が嫌がることをしたら楽しく遊べないことを根気よく説明し続けるしかないのかなと思います。
家庭内で悪いことをした時に怒る人と怒らない人がいると一貫性がなくてお子さんも混乱してしまうかもしれません。ゆっくり時間をかけてでも徐々にそういった行動がなくなればいいと思うので気長に向き合ってみてください。きちんとお子さんの行動に向き合ってくれるママがそばにいるなら大丈夫だと思います(^-^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?