某ルージュの口コミ

ココを見てて、すごいことになってるのを知りました。


ほんとにすごいですね。。。

でも、私もテスターで一度だけ試したことあるんです。
まあ、結果、酷評してる人の気持ちもわからんではないです(^^;)

他のメーカーの「落ちない」をうたっている口紅もそうでした。
こういうタイプは、多かれ少なかれみんなそうなのかも。


私は思うんですが、
s堂さんはいい商品つくる力があるから
酷評もできるんだと思います。


ただ、イメージガールやBAさんへの文句、メーカー自体への「過剰すぎる」文句などなどがたまに見受けられるのが
気になったんです。(少なくなってきてはいるみたいですが)
それは「商品の口コミ」ではないですよね。

商品が悪かったからついついやってしまうのでしょうが。

純粋にその商品を知りたい方には、それが余計になってしまいます。

どこの、どんな商品でも、最低限の節度はある口コミをお願いしたいです。


以上、性格診断テストが「平和主義者」の
エラそうながきんちょのつぶやきでした


(口コミではなくここに失礼したのは、テスター使用がかなり前で詳細が書けないことと、商品自体が中心のお話ではないからです。)

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
不快になった方がいらっしゃったらごめんなさい。
共感した方以外のレスはご遠慮願います

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/2 14:46

共感度95%
95%でもレスしていいかしら?w

最低限の節度、クチコミにしろQ&Aにしろ、必要ですよね。
ただ、どこをもって節度の有無を判断するかが難しいな、と思いました。
書いた人は、ご自分では十分節度のある内容と思っていらっしゃるかもしれないし…
そういう人に「もっと節度を」と言っても、聞く耳はもってもらえないでしょうねえ^^;

イメージガール、BAさん、メーカー自体への文句は、過剰だったり的外れだったりするのはもちろん×ですが、「ある程度は」あって当然かな?と思います。
商品だけでなく、メーカーのあり方や接客するBAさんなど、その全てが「ブランド」を構成していますから。

賞賛のクチコミでも、商品のことだけでなく「安室ちゃんが可愛くて買いました♪」「このブランドは信頼してます」「動物実験してないメーカーです」「BAさんがとても親切でした」みたいに書き添えられていること、よくありますよね。

…と以上が、投稿者さまに共感した、95%の部分です。

以下、共感しなかった5%です。

反対意見が聞きたくないのであれば、こういった不特定多数の方が閲覧し書き込めるところに、なぜ投稿されたのですか?

あなたの個人的なHPやブログならば、それもOKでしょう。
でも@コスメは「節度を守ったうえで」みんなが自由に意見を言える場のはずです。
「反対意見の人間は黙れ」というのは、ルール違反だと思いますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?