ベースメイクの崩れ

朝きっちりしたメイクでも、時間が経つとベースメイクが崩れてきてしまいます…
お直ししようとしてパウダーファンデを塗ると、余計に汚くなってしまいます。
皆さんはどのようにお直ししていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/28 15:25

皮脂を取る前に
私は、指を使い、皮脂で崩れたファンデと皮脂をまずくるくると馴染ませます。特に鼻周りは。

部分的に毛穴剥げした所へ、肌に残っている下地やファンデ等のベースメイクをフラットに馴染ませる感じです。
まだお肌に残っている化粧下地とファンデを、剥げた部分へ皮脂を利用して伸ばす事によって次のステップへいくイメージです。

それを施してから、それでも余分な皮脂をペーパーで取るorスポンジである程度ファンデをふき取ってしまい、ミストなどがあればそれを吹きかけて、
そこで初めて新しくファンデーションでお直しします。

お直しはブラシ使いがオススメなのですが、
酷く崩れた場合はスポンジでしっかり付けるのもオススメです。
酷く崩れてしまった特は、
修正不可能になったファンデーションはパフでぬぐってしまった方が良いです。
この時にオススメのスポンジは、朝ベースメイクで下地をフラットに均一にさせて時に使った使用済みのスポンジか、
お直しの用に持ち歩けるスポンジで具体的な商品ですと、
「エレガンス」のケース付きの「おにぎり型スポンジ」です。

又、リタッチを短時間にする為には、ミストスをポンジに吹きかけてそのスポンジで押さえるなど、
その時の肌質や湿度でご自分のメイク直しをチョイスなさるのが良いかと思います。

皮脂崩れするという事は、お肌が乾燥している為バランスを取るために頑張って出した皮脂or油分が多すぎたベースメイクのヨレ の
2パターンがあります。
前者の場合は皮脂を取るお化粧直しをすると、すぐにまたお肌が新たに皮脂を出さなければと頑張り、再度皮脂崩れをする場合がございます。

基礎化粧→ベースメイク完了の段階でご自分のお肌の水分油分バランスが取れていれば、
本来はあまり酷い化粧崩れは起こさないはずなので、自然とお化粧直しの回数が減ってくると思います。
ホルモンや湿度でなかなか毎日同じバランスでいられないのが女性のお肌なのですが。。。

私の場合ですと、いつも同じ化粧直しでは無いです。

全く化粧直しの要らない日もあれば、少し必要な日、ごっそり直さないといけない日もあるのでお直しもその手法方も臨機応変に使い分けてます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?