朝からもう毛穴落ちする
匿名 さん
汚い写真すみません。
20代前半
インナードライで非常に皮脂が多いです
写真の通りの毛穴落ちなのですが
つけたてからもうこれです。
指でつけても筆でつけてもパフでつけても
どんなブランドでもこうなります。
ちなみにこの写真は
日焼け止め ラロッシュポゼ
下地 ファンデ シャネルのルブラン
パウダー Diorのフォーエバーなんちゃら
きちんと記載されてた適量でつけてます。
以前質問した時に
スキンケアの水分が足りていないとのことで
IPSAでカウンセリングをし、
一式揃えて1ヶ月使ってます。
もうなんなのでしょうか?
ちなみに
毛穴を埋める系のベースですが
プツプツが増すし毛穴が悪化するしで
あまり好きではありません。
どうにか改善できないでしょうか
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2020/6/4 11:38
お返事拝見しました。
私、中年期に吹き出物だらけになって潰しまくって顔中クレーターなんです。
なのでリキッドやクリームタイプのファンデはブラシを使いません。
お掃除を考えてもらえばわかりやすいと思うのですが、歯ブラシもデッキブラシも溝や凹凸のあるところにも入り込んで掻き出せますよね。
お肌も、スキンケアやベースでせっかく整えてもブラシで台無しになる気がしてリキッド用のスポンジやクッションファンデ用パフ(エアインパフ)を使ってます。
リキッド用スポンジは顔全体に適当にポンポン置きして(スポンジが含んだファンデがスポンジにたくさん残ってない状態にさせるため)細かく(短いストロークで)軽く滑らせるように全体を馴染ませ(タッピングするように軽く叩き込むのが向いてるスポンジもあります、スポンジの目の細かさで塗り方を変えなきゃ仕上がりが変わります)、最後はスポンジに残ってる余分なファンデを軽くティッシュオフしてから小鼻・目の際など細かいところを馴染ませます。
クッションファンデ用パフの場合もまず顔全体にポンポン置きして、面積の広いところからパフを滑らさないように押さえ込んで塗っていきます。(エアインパフは表面が少しゴムっぽいので滑らすと上手く乗せ難いと思います。)小鼻や目の際などは↑と同じように軽くティッシュオフしてから押さえるようにして馴染ませます。髪の生え際やフェースラインは境目が目立たないようにここだけ滑らせて馴染ませます。
文字の説明でわかりにくいかもしれませんが、一度このやり方でやってみてください。
それでもダメな場合は顔剃りをしてみたり(産毛が多すぎてもファンデが綺麗に乗りません)酵素洗顔や角質拭き取り化粧水などで角質ケアをしてみてください。(角質ケアは1回では効果がわかりにくいので週に何度かの使用で1ヵ月以上様子を見てください)
私、中年期に吹き出物だらけになって潰しまくって顔中クレーターなんです。
なのでリキッドやクリームタイプのファンデはブラシを使いません。
お掃除を考えてもらえばわかりやすいと思うのですが、歯ブラシもデッキブラシも溝や凹凸のあるところにも入り込んで掻き出せますよね。
お肌も、スキンケアやベースでせっかく整えてもブラシで台無しになる気がしてリキッド用のスポンジやクッションファンデ用パフ(エアインパフ)を使ってます。
リキッド用スポンジは顔全体に適当にポンポン置きして(スポンジが含んだファンデがスポンジにたくさん残ってない状態にさせるため)細かく(短いストロークで)軽く滑らせるように全体を馴染ませ(タッピングするように軽く叩き込むのが向いてるスポンジもあります、スポンジの目の細かさで塗り方を変えなきゃ仕上がりが変わります)、最後はスポンジに残ってる余分なファンデを軽くティッシュオフしてから小鼻・目の際など細かいところを馴染ませます。
クッションファンデ用パフの場合もまず顔全体にポンポン置きして、面積の広いところからパフを滑らさないように押さえ込んで塗っていきます。(エアインパフは表面が少しゴムっぽいので滑らすと上手く乗せ難いと思います。)小鼻や目の際などは↑と同じように軽くティッシュオフしてから押さえるようにして馴染ませます。髪の生え際やフェースラインは境目が目立たないようにここだけ滑らせて馴染ませます。
文字の説明でわかりにくいかもしれませんが、一度このやり方でやってみてください。
それでもダメな場合は顔剃りをしてみたり(産毛が多すぎてもファンデが綺麗に乗りません)酵素洗顔や角質拭き取り化粧水などで角質ケアをしてみてください。(角質ケアは1回では効果がわかりにくいので週に何度かの使用で1ヵ月以上様子を見てください)
通報する
通報済み