オンリーミネラルの色選び
私の肌色は普通~普通よりちょっと白めなんですが
8番じゃ濃いと言う人が多い気がします!
それに8番は毛穴のカバーをかいているけど
毛穴は全然ありません。
そばかすがカバーしたい時は6番なんですが
テスターを見ると白すぎるように見えます
2番も気になるんですけど
どれぐらいがちょうどいいでしょうか
8番じゃ濃いと言う人が多い気がします!
それに8番は毛穴のカバーをかいているけど
毛穴は全然ありません。
そばかすがカバーしたい時は6番なんですが
テスターを見ると白すぎるように見えます
2番も気になるんですけど
どれぐらいがちょうどいいでしょうか
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/4/6 11:43
私は逆のタイプですが・・・。
正直言います。
ミネラルの粉ファンデの時点で毛穴に関しては下地を使わない限りどうにもなりませんでした。
毛穴オチはつやだろうがマットだろうが正直3種類くらいミネラル試してますが、ミネラルの粉ファンデ単体だとその時点で時間経過による毛穴オチ激しいです。
化粧直ししようとしても粉だけじゃだめでした。
確か8と6はマットだから確か毛穴カバーに向いてると謳ってるとおもいましたがツヤタイプでもそこまでつやつやしないんで色が合うならツヤタイプの使用をお勧めします。
ツヤだと明るく見えやすいので若干白くみえるので色白の人にはオススメかな?
ツヤは絶対NGで無いのなら7番をお勧めします。
7番はミニセットなど出てるので手に入りやすいです。
基本的にはソニプラや直営店で実際タッチアップして色見ることをお勧めします。
正直言います。
ミネラルの粉ファンデの時点で毛穴に関しては下地を使わない限りどうにもなりませんでした。
毛穴オチはつやだろうがマットだろうが正直3種類くらいミネラル試してますが、ミネラルの粉ファンデ単体だとその時点で時間経過による毛穴オチ激しいです。
化粧直ししようとしても粉だけじゃだめでした。
確か8と6はマットだから確か毛穴カバーに向いてると謳ってるとおもいましたがツヤタイプでもそこまでつやつやしないんで色が合うならツヤタイプの使用をお勧めします。
ツヤだと明るく見えやすいので若干白くみえるので色白の人にはオススメかな?
ツヤは絶対NGで無いのなら7番をお勧めします。
7番はミニセットなど出てるので手に入りやすいです。
基本的にはソニプラや直営店で実際タッチアップして色見ることをお勧めします。
通報する
通報済み