髪の毛・・・カラーリング

こんばんは
今月から高校生になった者です
私は、ずっと茶髪にあこがれていて
(…といっても明るい色は苦手なので、暗めの色です。)
高校には校則もなく、入学して人間観察してみると(笑)
染めてる子が結構いました。
先生にも確認したところ、染める事に問題はないそうです。
家族や、先生の許可もとったので、染めてみようと思い
美容院でカラーの予約をしました。
でも、よく考えた時・・・
15歳から髪を染めて、将来大丈夫なのかと思い始めました・・・
(痛んで髪が細くなったり、少なくなったりしちゃいますかね・・・。)
多少痛むのは覚悟してます。
トリートメントも、ちゃんとしようと思っています。
でも、私はもともと髪が柔らかく、細く、量が少ないので・・・
そんなに頻繁に染めなければ大丈夫でしょうか?
心配です。
どなたか回答お願いいたします

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/7 21:21

私も柔らかい・量少ない・細い です。
まず将来が心配ということですが、加齢と共に髪の毛は細くなります。これは若いときに無茶をしてなくてもです。

カラーリングをすると少なからず髪の毛は痛みます。根元から生えてくるのは健康な髪ですから、毛先を中心にトリートメント剤を揉み込んでください。頭皮や毛根を傷めるような事をしないかぎり、著しく髪の量が減ったりすることはないですよ
もし、パーマも考えているのであれば1週間以上あけてからにしてください。同時にすると確実に半端なく傷みます

あと髪の量が少ない方が明るい色にしすぎると、スカスカに見えてしまうので注意です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/17~10/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?