合成界面活性剤について教えてください

合成界面活性剤という言葉をこちらで始めて聞きました。
いろいろ調べてみているんですが、これらが入っているかどうかというのは、
どうやって見分けるんでしょうか??

シャンプーや、化粧水など、ざっと見た感じでは、こういう言葉は書いてないようなんですが、これなら入っていないと考えていいのでしょうか? 

それとも他の名称で記載してあるとか、入っていても少量なら記載しなくていいとかあるのでしょうか?? 

成分に関して、気になり始めたのがまだ最近なので、正直なにがどんな成分なのかすらわからない状態です。。。 

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/16 20:18

合成ではないもの
合成界面活性剤はたくさんあります。

逆に合成ではないものは「レシチン」があります。
水素添加されてる水添レシチンは合成です。

でも、レシチンは保湿剤として使われる場合もあるし、乳化剤は何種類か複数で使われる場合もあるので、レシチンのみで乳化しているものがいいですね。

よく目にする合成は、ポリソルベート○○やステアリン酸○○、○○ステアリン酸○○とか…

私が参考にしているサイトがあります。
合成なしの化粧品の検索もできますよ。
「美肌マニア」で検索してみてください。
モバイルでも見れます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?