よく眠るためにしてることを教えてほしいです

最近は布団にはいってから2時間以上は眠りにつけません。
友達から「布団に入ったら5分くらいでねむれるよ」と聞き驚くばかり。
眠りに入れば途中で起きることもなく朝まで寝れるのですが。

肌や健康のため睡眠はとても大事だと思うので改善したいです。

そこでもしみなさんがよく眠るために実行していることがあったら教えてほしいです!
眠りにつくため・深い睡眠をとるためなど睡眠に関することならば何でも構いません!


私か最近眠りにつくために最近取り組んでいること
1、体内リズムを崩さないために起きる時間と寝る時間は毎日だいたい同じにする。
2、暖房は下げて寝る(最近は朝起きると寒いですが)
3、ソックスをはいて寝る(足を温めるため)
4、清潔なマクラカバーを使用
5、薄いパジャマで寝る



寝ようと思うと意識して眠れなかったりします。
疲れててもなかなか。
最近はリラックスした体勢がとれなくて、特に仰向けで眠ろうとすると首に力を入れてなくても入っているような気がしたり、なんとなく苦痛なんです。
枕のせいでしょうか?なかなか良い枕に出会えません。

学校から帰ってきて食事をとり、勉強を始めたころはいつも眠いのですが…。
こんなときはお昼寝(昼ではなく完全に夜なんですが)した方がよいと思います?30分くらい?

ログインして回答してね!

Check!

●tsubomi●

●tsubomi●さん

2011/4/13 10:36

眠れますように☆
わかります!私も昔から不眠は悩みのひとつでした。
心療内科でお薬をもらっていたこともありました。でも、やっぱりお薬は飲み続けるのも良くないでしょうし、いろいろ試して、今はお薬のまずに眠れてます!

★朝、日光にあたること。
(まぶたに日光を当てると夜眠りやすくなると聞きました)。朝、バス停などで待っているときや、休日はベランダで目をつぶって日光に当たっていました。

★カモミールティー 
薬ではないので合う、合わないはあると思いますが、眠る前にはカモミールティーを飲んでいました。あと、会社の上司で、午後3時以降はカフェインを含む飲み物を飲まないと言われていた方がいました。夜眠れなくなるようです。
私も、夜に友達と食事に行ったとき、紅茶を4杯くらい飲んで帰った日の夜はなかなか眠れませんでした。

★アロマ
産後、入院していたときに気持ちが高ぶってねむれませんでした。その時に助産師さんがタオルにラベンダーのアロマオイルを数滴垂らして枕元に置いてくれました。いい香りで心が落ち着きました。それからは私も実行しています。(たまにですが)

★アイマスク&足の指マッサージ
自律神経をリラックスさせるために、寝る前に目をあたためると良いと整体の方に言われました。なので、ドラッグストアに売っている小豆のアイマスクをレンジであたためて目にのせて寝ています。また、足の指をマッサージしてあげるといいみたいです。

★レッグウオーマー
私もくつしたを履いて寝ていましたが、人間は、寝ているときに足の裏で体温調節するため、くつしたよりもレッグウオーマーが良いと聞いたので、絹のレッグウオーマーを愛用しています。(絹といっても1300円くらいで買ったと思います)

★まくら
私も枕は気になります。メディカル枕というものを持っていますが、ちょっとでかすぎる気がして、一年前に枕を買い換えました。トコちゃんベルトという骨盤矯正ベルトを出しておられるところの枕です。中はストローのようなものですが、自由に調節できるため、何度かストローを減らしたり増やしたりしながら、やっと快適な高さに調整できました。今のところ、この枕で眠れています。

http://maternityshop.jp/maternity/9.3/30725/

◎最後に◎
私もながらく不眠に悩んできたので、ついつい熱が入ってしまいました。
少しでも参考になればとっても嬉しいです!!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?