よく眠るためにしてることを教えてほしいです

最近は布団にはいってから2時間以上は眠りにつけません。
友達から「布団に入ったら5分くらいでねむれるよ」と聞き驚くばかり。
眠りに入れば途中で起きることもなく朝まで寝れるのですが。

肌や健康のため睡眠はとても大事だと思うので改善したいです。

そこでもしみなさんがよく眠るために実行していることがあったら教えてほしいです!
眠りにつくため・深い睡眠をとるためなど睡眠に関することならば何でも構いません!


私か最近眠りにつくために最近取り組んでいること
1、体内リズムを崩さないために起きる時間と寝る時間は毎日だいたい同じにする。
2、暖房は下げて寝る(最近は朝起きると寒いですが)
3、ソックスをはいて寝る(足を温めるため)
4、清潔なマクラカバーを使用
5、薄いパジャマで寝る



寝ようと思うと意識して眠れなかったりします。
疲れててもなかなか。
最近はリラックスした体勢がとれなくて、特に仰向けで眠ろうとすると首に力を入れてなくても入っているような気がしたり、なんとなく苦痛なんです。
枕のせいでしょうか?なかなか良い枕に出会えません。

学校から帰ってきて食事をとり、勉強を始めたころはいつも眠いのですが…。
こんなときはお昼寝(昼ではなく完全に夜なんですが)した方がよいと思います?30分くらい?

ログインして回答してね!

Check!

ネコジミ

ネコジミさん

2011/4/14 14:17

寝れない気持ちわかります!
こんにちは。初めてチエコにレスします。

寝れない気持ち、つらいですよね。わかります。

私は、比較的すぐに寝れるんですが、一時期2~3時間眠りにつけない時がありました。本当につらくて、睡眠薬飲んでも寝れないほどでした。

その時から、私が取り入れた方法をお教えします。

他の方のレスを読むと、他の方とだいたい同じなんですけども・・・
お役に立てればいいと思うので。

まず、体と脳を眠りにもっていこうとする状態を作るために、入浴から体をほぐして行くのがいいと思います。

体の疲れを取る、体の筋肉をほぐす、体を温めるために、

40度~42度の湯船に3~5分つかって、その後湯船からあがり、冷たい(今は寒いので少し冷たいぬるま湯)のシャワーを浴びる。
それを3~5回繰り返します。

はじめはめんどくさいですが、一度上がって、トリートメントを流して、次上がった時は洗顔。など、毎回冷たいシャワー浴びる時に何かする。冷たいシャワーは洗髪、洗顔にはもってこいなので、イイと思います。(熱いお湯だと髪や肌に良くないので)

後、湯船につかっている時はふくらはぎを揉んでいます。
ふくらはぎは第2の心臓と呼ばれています。ふくらはぎを揉むと健康になるらしいです。

寝る1時間前から部屋を暗くしておく。暗くしていくことで精神を落ち着かせる神経が働くそうです。

寝る前にストレッチ。体に少し刺激を与えることで、逆に体の筋肉が疲れ、体の筋肉がほぐれます。

寝る前に一杯のカモミールティー。

枕元に、ティッシュなどにラベンダーかゼラニウム、イランイランなどのアロマオイルをたらす。これらにもいろんな効果があり、眠りをさそいます。

寒い時は、レッグウォーマーか寝るとき用の靴下。普通の靴下は足首を締め付け、血行が悪くなるので良くないです。

ゴムのゆるいものを選ぶとイイです。


枕も自分にあったものをお勧めします。

起きた時に、寝るときと枕が違う位置にあると、それは枕が自分にあっていないそうです。


私はこれらで、今では寝れるようになりました。

私もいろんな方法を調べ、自分ができそうなことを少しずつ取り入れ、今ではこれらすべて生活の一部になっています。

いろんな方法を試して、自分が長く付き合って行けそうな方法を少しずつ取り入れるとイイと思います。

長々とすみません。

良い眠りにつけるとイイですね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?