メイクの基本
@cosme初投稿です。
私はもともと化粧っ気がなく、
大学生になったころにやっと化粧をし始めました!!
しかし、それもちゃんとしたメイクの仕方かどうかもわからず自己流(..)
しかも、大学生のころからノーメイクの自分の顔を鏡で見ると
肌が黒く、ニキビ跡が目立ち、目の下のクマがひどく…
こんな状態で健康な肌とは言えない顔に(-.-)
またテカリもひどいので化粧が落ちてくると
肌の黒さが際立ってしまいます!!
こんな私ですが、同年代の子の肌を見てはため息が出てしまいそうです。
メイクの基本をしっかりわかっていない私に
メイクの順番やポイント、20代の方がよく使っている化粧品などを
教えていただけると嬉しいです(#^.^#)
私はもともと化粧っ気がなく、
大学生になったころにやっと化粧をし始めました!!
しかし、それもちゃんとしたメイクの仕方かどうかもわからず自己流(..)
しかも、大学生のころからノーメイクの自分の顔を鏡で見ると
肌が黒く、ニキビ跡が目立ち、目の下のクマがひどく…
こんな状態で健康な肌とは言えない顔に(-.-)
またテカリもひどいので化粧が落ちてくると
肌の黒さが際立ってしまいます!!
こんな私ですが、同年代の子の肌を見てはため息が出てしまいそうです。
メイクの基本をしっかりわかっていない私に
メイクの順番やポイント、20代の方がよく使っている化粧品などを
教えていただけると嬉しいです(#^.^#)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/4/14 02:09
メイクの基本
kasumosuさんこんにちは
メイクの仕事を8年させて頂いてる
ラヴェンダークリームといいます。
(途中掛け持ちでマッサージの仕事もしましたが。。。)
私もchieco初投稿です!
皆さんが結構スキンケアについてすでに書かれてますが
やはりメイク<スキンケアかと思います。
まず肌が黒い、との事ですが
いわゆる地黒なのか、それとも日焼けでしょうか?
もし地黒の場合は自分の地色より白くというのはかなり難しいです。
(肌細胞の中で色を決めてる物質というのは変わりません。)
もしくは日焼けの場合は
ある程度、色は白くなる可能性がありますが
きれいな肌を保ちたいのであれば
日焼け止めは、ほぼ一年中付けたほうがいいです。
(ここから結構細かいので
めんどくさかったら飛ばしてね
)
日焼け止めに記載されている数値についての情報ですが
紫外線にはA波(UVA)とB波(UVB)の2種類があります。
SPF値はSun Protection Factorの略で
主に日焼け直後に肌が赤くなるUVBの遮断率を表していて
SPF1が約20分間紫外線をカットする目安と言われてます。
PAは protection of UVA の略で
肌の真皮まで届きダメージを与えるUVAの遮断に対する効果を表しています。
(ダメージは蓄積されていき、ある日シミやそばかすが現れる)
肌にとって大敵なのはこのUVAなので
SPFよりも注目すべきはPAの+の数値なんです!
ちなみに数値はPAは
+(効果がある)
++(かなり効果がある)
+++(非常に効果がある)の3段階で表記されます。
真夏のレジャーや真冬を除けば
ほとんどSPF18~30目安、PA++あればいいと思います。
(住んでいる地域や普段外で過ごす事が多い、など個人差がありますが)
SPFは気にしてもPAを気にしない人が多いみたいなので
ちょっと細かくなり、いやになってたらすみません。。。
さてやっとメイクについてですが
ベースメイクは日焼け止めに色がついたBBクリーム
+クマ部分にはコンシーラー+パウダー
このくらいでまだ若いのだし
十分ではないでしょうか?
ちなみにBBクリームはたくさん出てますが
メイベリンやミシャ、肌研あたりが
私は好きで使っています。
テカリについては
最後のスキンケア(乳液やクリーム、美容液など)した後に
何もついてないスポンジで顔全体をなじませたり
ティッシュで押さえるとベースメイクが落ちづらくなりますよ。
汗かきな私はその後一度パウダー→BBクリーム→パウダーをすることも
あります。
メイクさんはこういうひと手間を必ずかけてます
雑誌にもこういったテクニックが
載ってると思いますので見てみて下さい。
(ちなみに私が20代前半の時はビーズアップ、VOCE!を読んで勉強しました)
あとは私もクマがすごくて
ずっと悩んでましたが。。。
ここ最近は思い切ってコンシーラーを塗るのを止めて
明るいシャンパンベージュやアイボリー系のキラキラシャドウを
下まぶたに塗るようにしたら目立たなくなりました。
メイクは目の錯覚を利用してるので
ポイントを作って他に視線が行くようにするのもワザですよ
かなり長くなってしまいましたが。。。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
参考になれば、と思いレスしました
顔や体はお手入れすればするだけ
きっとどんどん応えてくれますよ
自分の肌を可愛がってあげてくださいね
kasumosuさんこんにちは

メイクの仕事を8年させて頂いてる
ラヴェンダークリームといいます。
(途中掛け持ちでマッサージの仕事もしましたが。。。)
私もchieco初投稿です!
皆さんが結構スキンケアについてすでに書かれてますが
やはりメイク<スキンケアかと思います。
まず肌が黒い、との事ですが
いわゆる地黒なのか、それとも日焼けでしょうか?
もし地黒の場合は自分の地色より白くというのはかなり難しいです。
(肌細胞の中で色を決めてる物質というのは変わりません。)
もしくは日焼けの場合は
ある程度、色は白くなる可能性がありますが
きれいな肌を保ちたいのであれば
日焼け止めは、ほぼ一年中付けたほうがいいです。
(ここから結構細かいので
めんどくさかったら飛ばしてね

日焼け止めに記載されている数値についての情報ですが
紫外線にはA波(UVA)とB波(UVB)の2種類があります。
SPF値はSun Protection Factorの略で
主に日焼け直後に肌が赤くなるUVBの遮断率を表していて
SPF1が約20分間紫外線をカットする目安と言われてます。
PAは protection of UVA の略で
肌の真皮まで届きダメージを与えるUVAの遮断に対する効果を表しています。
(ダメージは蓄積されていき、ある日シミやそばかすが現れる)
肌にとって大敵なのはこのUVAなので
SPFよりも注目すべきはPAの+の数値なんです!
ちなみに数値はPAは
+(効果がある)
++(かなり効果がある)
+++(非常に効果がある)の3段階で表記されます。
真夏のレジャーや真冬を除けば
ほとんどSPF18~30目安、PA++あればいいと思います。
(住んでいる地域や普段外で過ごす事が多い、など個人差がありますが)
SPFは気にしてもPAを気にしない人が多いみたいなので
ちょっと細かくなり、いやになってたらすみません。。。
さてやっとメイクについてですが
ベースメイクは日焼け止めに色がついたBBクリーム
+クマ部分にはコンシーラー+パウダー
このくらいでまだ若いのだし
十分ではないでしょうか?
ちなみにBBクリームはたくさん出てますが
メイベリンやミシャ、肌研あたりが
私は好きで使っています。
テカリについては
最後のスキンケア(乳液やクリーム、美容液など)した後に
何もついてないスポンジで顔全体をなじませたり
ティッシュで押さえるとベースメイクが落ちづらくなりますよ。
汗かきな私はその後一度パウダー→BBクリーム→パウダーをすることも
あります。
メイクさんはこういうひと手間を必ずかけてます

雑誌にもこういったテクニックが
載ってると思いますので見てみて下さい。
(ちなみに私が20代前半の時はビーズアップ、VOCE!を読んで勉強しました)
あとは私もクマがすごくて
ずっと悩んでましたが。。。
ここ最近は思い切ってコンシーラーを塗るのを止めて
明るいシャンパンベージュやアイボリー系のキラキラシャドウを
下まぶたに塗るようにしたら目立たなくなりました。
メイクは目の錯覚を利用してるので
ポイントを作って他に視線が行くようにするのもワザですよ

かなり長くなってしまいましたが。。。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
参考になれば、と思いレスしました

顔や体はお手入れすればするだけ
きっとどんどん応えてくれますよ

自分の肌を可愛がってあげてくださいね

通報する
通報済み