女子力とは

皆さんは女子力とはどのようなものだとお考えですか。

私の友人は、『女子力(おしゃれや美容)は、結局、男性のためにあるのよね』と言っていました。

私の考える女子力は以下のようなものです。

*第一に食事や睡眠に気をつけて健康であること。
*素肌がきれいであること。
*心にゆとりがあり生き生きとしていること。
*どんなに忙しくても、服装や髪型をだらしなくしないこと。

などと考えております。

是非、皆さんの考える女子力、女子力をあげるためにしていることを教えて下さい。

たくさんのレスをお待ちしておりますo(^-^)o

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/13 15:59

女子力という言葉を使っているのは女性だけのような?
私は表題にあるように、「女子力」という言葉を意識して使っているのは女性だけで、男性はそんなことほとんど頓着していない、というイメージがあります。

男性というのは、たいてい(すべて、ではないですよ)母親を通じて女性に対する幻想を抱いているものですが、その「幻想」と、私たち女性が意識している「女子力」とは、ややズレがあるような(汗)。

男性の女性に対するイメージの代表的なものは
・女性らしい身だしなみ
・きらきら、さらさらの髪
・家事全般が得意
・面倒見が良い
といったものが挙げられる気がしますが、

対して女性が意識する「女子力」というのは
・身だしなみに気を使う
 →・清潔感があること
  ・肌や髪がきれいであること
・女性らしい?趣味や特技を持つこと
という大きな括りの中にある気がします。

男性の目から見る「女性らしさ」と、女性が自分自身に対してイメージする「女性らしさ」の違い、と言えばいいのかな。
もしくは、男性は女性に対して「こうあってほしい」というイメージなのと、女性は自分自身に対して「こうなりたい」と考えることの違い、というか。

うーん、うまく言えなくてごめんなさい!


女子力、というからには、女性という「性」をうまく活かしたパワーを指すのだと思うので、人間的な魅力まで包括してしまうのはちょっと言葉がそぐわないし、どうしてもジェンダーを離れた視点で見るのは難しい気がします。


あと、やっぱり「女子」+「力」なので、若い世代向けの言葉というイメージもありますね。
ある程度年齢のいった(私のような「女子」とは言い難い)世代が「女子力♪」とか言ってると、ちょっとイタいかなぁ。

「女子力」という言葉がいつまでも「女」を忘れない、というポジティブ指向ならいいのですが、逆に「女」であることのみを意識するのもどうかと。

結婚したらもちろん「女」だけではなく「妻」としての役割であったり、子供が生まれたら「母親」としての役割であったり。
また社会においても、ある程度の年齢になれば「指導者」や「上司」「先輩」としての役割を求められることになると思うので。


女性は「おばさん」になることを忌み嫌う傾向が強いのですが、個人的には、年を重ねて経験値がアップすることで見えてくる世界を常に楽しむようにすることで、年齢的には「おばさん」と言われる歳になっても、きれいで居続けることはさほど難しくないと思っています。

おしゃれでも、メイクでも、食事でも、若いときはちょっと背伸びしてみたりとかすることもあったのですが、「背伸び」がいつの間にか「等身大」になってるなぁと感じるときが一番楽しいです。
でも、それも「女子力」と言われれば、間違ってないような…。


難しいですね~。


いろんな世代の人のお話を聞いてみたいです。
みなさんのレスが楽しみです☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?