ビューラー→つけまつげ
はじめまして
つけまつげをやっている方に質問です。
始めにビューラーをやってからつけまつげをすると自睫毛がつけまつげとなじむという投稿を見たのですが、その方法だとつけまつげが付けにくくありませんか??何度やっても上手くいきません
ちなみに…
私は一重まぶたで、少し睫毛がまぶたに隠れています。
つけまつげを付けるとパッチリとした二重になりますが、自睫毛とつけまつげが分離してしまうのが今の悩みです
何か良い解決方法がありましたら教えてください

つけまつげをやっている方に質問です。
始めにビューラーをやってからつけまつげをすると自睫毛がつけまつげとなじむという投稿を見たのですが、その方法だとつけまつげが付けにくくありませんか??何度やっても上手くいきません

ちなみに…
私は一重まぶたで、少し睫毛がまぶたに隠れています。
つけまつげを付けるとパッチリとした二重になりますが、自睫毛とつけまつげが分離してしまうのが今の悩みです

何か良い解決方法がありましたら教えてください

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答5件
- 役に立った!ありがとう:0
2011/4/16 07:31
皆さん、ありがとうございます!
色々な方法があるんですね~!
実は、つけまつげを付けた後にビューラーをしたり、マスカラを付けてつけまつげが傷んだら嫌だなぁーと躊躇してましたが、何もやらないで自睫毛と分離するよりはいいですよね!
決心がつきました。
幸い、フィルムタイプのマスカラやホットビューラーが家にあるので、これから早速色々と試したいと思います
ついでに透明マスカラもほしくなりました…
ありがとうございました通報する通報済み
-
naonao・t さん
役に立った!ありがとう:22011/4/16 00:07
付け睫
が、クロスしていない形状のものを使い、
ビューラーではさみ透明マスカラで
馴染ませる。
のが、ナチュラルに仕上がります。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:2
2011/4/15 14:48
私のやり方は…
私も以前そう思っていて編み出した方法があります。
1.アイシャドウやアイラインを済ませる。まつげは一切いじらない
2.つけまをつける
3.『ホットビューラー』でまつげをしっかりあげる
4.マスカラを塗る
5.乾いたらもう一度ホットビューラー
です。挟むタイプのビューラーだとできないので注意です!ちなみに私が使用してるのはまつげくるん。
参考になれば嬉しいです♪♪通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:2
2011/4/15 11:19
つけま、ビューラー
つけまを付けてから、軽くヒ゛ューラーしてみてはいかがですか??
軽くヒ゛ューラーする位であれば、つけまもダメになりません。
それからお湯で落ちるタイプのマスカラするとか…。
あまり参考にならなかったらすいません…
m(_ _)m通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:3
2011/4/15 10:10
わたしは
睫毛が上がりすぎているとつけにくいですよね。
なので、ビューラーであまり睫毛を上げずにマスカラを塗ってからつけまつげを付けます。
それでもつけにくいと感じるのでしたら、ビューラーもマスカラもせずにつけまつげを付けます。
その後、つけまつげと睫毛を馴染ませるようにマスカラを塗ると一体化しますよ。
この時フィルムタイプのマスカラだとつけまつげが汚くなりません。
参考になれば幸いです。通報する通報済み
5件中 1 - 5件を表示
関連度の高いQ&A