おなら恐怖症 臭いではなく防音対策

解決済み

no Image

匿名 さん

中学の全校朝会でおならをしてしまったトラウマで、おなら恐怖症・呑気症になりました。
緊張で勝手に体に力が入る→肛門の感覚が無い→いつ出るか分からずおならしてしまう
という感じです。
なので、肛門部分に防音シート
遮断シートをパンツ型にして履き、きつい補正下着(遮断シートの固定)を履けばおならの音は消えるでしょうか?
おならの頻度は普通なので過敏性腸症候群では無いと思います。
私の場合、下半身に力が入り、肛門の感覚が完全になくなります。
(リラックスしても肛門の感覚は無い)
普通「出そう」という感覚があり我慢出来ますが、私は感覚がないので防げません。
なので、病院で処方されたガス止めの薬を複数飲んでも何も変わりません。
解決策は「おならは出ない」と安心させる事だと思います。
緊張状態(教室の授業中、集会)は常に下半身に力が入るのでとても辛いです。
臭いは食生活で変えるので、どうにかおならの音を消したいです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?