9月の友人の結婚式を断りたい

解決済み

no Image

匿名 さん

タイトル通りです。
本当は5月下旬予定だったんですが、コロナの影響で9月に延期になりました。

断りたい理由は
・私自身、適応障害で半年以上仕事をしておらず金銭的にきつい。又、人が多いところに行くのが億劫なこと(友人には伝えていませんでした)

・コロナの感染者が増えていて感染リスクがある場所に行きたくない

まだ招待状も送るとかなり前に言われたのですが未だに届いていない状態です。
このご時世ですし、もしかしたらまた延期なども検討している最中なのかもしれませんが、断るなら早めに断ったほうがいいですよね?
それとも向こうからの連絡を待つべきでしょうか…
心身状態的に笑顔で祝ってあげられる自信がありません…
(仕事をやめて以降は月に1.2回近所を少し出かけるくらいしか外にもでていません)

障害の事は親にも話していない状態で友人に伝えるのが怖いです。
それでも正直に理由を伝えるべきでしょうか?
なるべく後に引かないように穏便に断りたいです。
なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
長文失礼しました。

ログインして回答してね!

Check!

2020/8/3 06:33

招待状が来てからお断りしましょう。

もし、その友達とこれからも仲良くしたいなら今は事細かく事情を説明しない事をオススメします。

都合がどうしても合わない事を伝えるだけで大丈夫です。

障害の事を話したいなら、結婚式が終わってからでも良いと思います。

私も10年仲良くしていた友達の結婚式を、私の精神状態が悪くお断りしました。

私は事細かく説明したあと、距離を置きたいとも言ってしまい

結局、結婚式に参加せず友達の縁を切る事になりました。

私は後悔はしていませんが、あなたがその友達とこれからも良い関係を築けるように、余計な事は今は言わない事をオススメします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?