親子連れ

解決済み

no Image

匿名 さん

私の心が狭いんでしょうか?
人2人くらいしか通れない道で、ベビーカーを斜めに止めてよそ見をしてるお母さんがいました。
その方の子供もベビーカーの隣あたりに立っていたのでなおさら通れず、でも子連れのベビーカー持ちって大変だと思うので、そのお母さんのペースでどいてくれらば別にいいや、と思って黙って待っていました。

全然気付いてくれなくて、完全にそこで詰まっちゃってて他の人も迷惑してるのに、動いてくれませんでした。
ようやく気付いた時、頭を下げられたりせず謝罪もされませんでしたが、道を開けようとしてくれたので待ってたら、ベビーカーの操作に慣れてないのかずっともたもたされて、結局そのまま謝られるとかもなく私が横を通り過ぎて終わりました。

なんだかもやもやしました…
大変なのはわかるけど、多少周りに気遣いを持って欲しかったな、と。
これは心が狭いですか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/8/5 16:53

狭いわけではないとおもいます

どちらの気持ちもわかりますが、お母さんのほうに付くってわけではないですけど
きっと何かに集中しててそこまで頭が回んなかったんでしょうね
まあそのあとの対応はあまりよくなかったと思いますけどね…
そういう人ってたくさんいるんですよ…

けど、そういう場合はこちら側からアクションをかけたほうがいいような気がします

何も言わずに相手が気づくまで待っておくのは、質問者さんからしても
待たされてイライラ、気づいたお母さんも一言言ってくれればいいのにと
お互いがあまりいい気分で対応することができません

「そこどいてもらってもいいですか」みたいなお母さんに命令するような言い方ではなく、「通ってもいいですか?あっ、すいませ~ん」みたいに言うといいかもしれないです!

コツは、「Can you ~?」の形じゃなくて「May I ~?」にすることですよ!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?