似合う色、周りの意見優先すべき?
解決済み匿名 さん
自分の似合う色についての質問です。
プロのパーソナルカラー診断はこのご時世なこともあり予約もなかなか取れないので、プロ診断はできないものとしてお答えいただければ幸いです。
私は周りから常々「アイボリー似合うね!」「茶髪似合うね!黒髪変だね!(笑)」と言われ続けてきました。
黄色やあたたかみのあるピンクの服が似合うとも言われてきたので、スプリング属性を確信していました。
ところがネットでプロの方の見解を調べたりコスメを試していくうち、黄みを使うとくすむような気がして青みのある色は肌に透明感が出るような気がしてきました。
昔から周りに言われてきた似合う色
自分が思う似合う色
どちらを優先すべきでしょうか?
みなさんならどちら優先しますか?
本当は春属性が好きなのですが、それで老けて見えるくらいなら全然ブルベとして生きていっても構わないと思ってます。
プロのパーソナルカラー診断はこのご時世なこともあり予約もなかなか取れないので、プロ診断はできないものとしてお答えいただければ幸いです。
私は周りから常々「アイボリー似合うね!」「茶髪似合うね!黒髪変だね!(笑)」と言われ続けてきました。
黄色やあたたかみのあるピンクの服が似合うとも言われてきたので、スプリング属性を確信していました。
ところがネットでプロの方の見解を調べたりコスメを試していくうち、黄みを使うとくすむような気がして青みのある色は肌に透明感が出るような気がしてきました。
昔から周りに言われてきた似合う色
自分が思う似合う色
どちらを優先すべきでしょうか?
みなさんならどちら優先しますか?
本当は春属性が好きなのですが、それで老けて見えるくらいなら全然ブルベとして生きていっても構わないと思ってます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2020/8/8 04:33
わたしも周りから似たようなことを言われます。上司(女性)や美容師さん(男性)から、髪色は明るいほうが似合いますよって。特に暗めにしたときに「明るいほうがいいのに」と言われます。
「それ似合ってますね~」よりも、「前のほうが似合ってました」と言われるほうが、本心っぽくてすっと心に入ってきます。
2択なら、周りに言われる似合う色をオススメします。鵜呑みにしていいかどうかは、言われたときの感覚次第で。
質問者さまは周りみんなから「春」と言われるとのことですから、やっぱり春なんだと思いますよ!しかも春がお好きとのことで、好みと一致されててよかったですね!
わたしは春が一番心惹かれないのですが、春なんですよね…最近ようやく受け入れて春っぽい色味の服を選ぶように心掛けてます。好きで買ったはずの春以外の服って、やっぱり似合わないから好きなのに着なくなるんですよね…
「それ似合ってますね~」よりも、「前のほうが似合ってました」と言われるほうが、本心っぽくてすっと心に入ってきます。
2択なら、周りに言われる似合う色をオススメします。鵜呑みにしていいかどうかは、言われたときの感覚次第で。
質問者さまは周りみんなから「春」と言われるとのことですから、やっぱり春なんだと思いますよ!しかも春がお好きとのことで、好みと一致されててよかったですね!
わたしは春が一番心惹かれないのですが、春なんですよね…最近ようやく受け入れて春っぽい色味の服を選ぶように心掛けてます。好きで買ったはずの春以外の服って、やっぱり似合わないから好きなのに着なくなるんですよね…
通報する
通報済み