洋服の選び方

昔からセンスが悪いです・・・。
今まで、雑誌とか、店頭のマネキンが着ているものと同じものを購入したりして、自分で考えてコーディネートしたことがありません。
というか、自分でコーディネートすると、とにかくダサい!ようで、旦那から、いつもだめだしされています。
しかも、こういう買い方はお金がかかります・・・
 
自分でも、どうして、コレとコレを組み合わせてしまうのだろうと不思議なくらいセンスがないと最近自覚しています。 
今までは、そのとき見たもので、良いと思うものを購入するという買い方でした。、
最近好きなブランドができ、その服ばかり購入しています(SM2です)
しかし、、、沢山買ったのに、私には似合わないみたいです。
SM2は森ガール係だし、これはよく考えたら、コーデ難しいです・・・
(会社には着ていけないし。)

もう、どうしたらいいのかわからなくなりました。
なにを着ても、旦那からセンスが悪いと言われます。

センスの良い方は、洋服を選ぶとき、どうやって服を選んでいるのでしょうか?
また、コーディネートするとき、どうすればかわいいコーデになるのでしょうか??   
何を着ても、似合いません・・・・・。泣
結局、ユニクロのパンツと、ジーンズで過ごしています。 

 

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/18 22:42

これからのお買い物にお役にたてますように…
洋服選びのセンスについては、ちょっと自信がないですが、
販売員をしていたころの経験を思い出してレスさせていただきます。

マネキンなどの着ている全身コーディネイトを買うのって、安心感あるし、「お買い物した!!」という実感が大きくてうれしいんですけど、
やっぱりお金もかかるし、その後自分でコーディネイトを…というときに迷ってしまいますよね。


まずは、yutamanmaさんの持っている服で気に入っているアイテムを1つ選び、それに合う服を買っていくようにするといいと思います。
お買いものに行く際に、そのベースになるアイテムを着て行けば、新しいアイテムを試着したり、コーディネイトする際に、実際合わせてみたらどうなるのか?というのがその場で確認できるので、安心です。

店員さんに相談する場合も、「今日履いているパンツにあうトップスとベルトを探している」と伝えれば、単に想像してコーディネイトするよりも、わかりやすく具体的に提案してもらえると思いますよ。


あと、雑誌などを見てお気に入りのコーディネイトを見つけたりした際は、(全く同じ服が買えればいちばん理想通りなのかもしれませんがなかなかそういうわけにはいかないですよね;)、そのコーディネイトのライン(形)と合わせている色を参考に、お買い物をされるといいと思います。

例えば、『ふわっとしたAラインのチュニック(ピンク系)にスキニーデニム(濃いブルー)』とか、
『ドルマン袖のトップス(ベージュ系)にサルエルパンツ(ブラック)』など、全体のラインとカラーが重要になると思いますので、
そこを参考に選ぶようにするといいと思います。


まずは、お買い物に着て行った服に合わせて買う!というのが一番失敗がないと思います。

私もよく、ノリと勢いでお買い物をしてしまい、それぞれはとってもお気に入りなのに、ぜんっぜん持ってる服とコーディネートできない・・・となって後々後悔することがあります。
合わせられる服がないと、気に入っていても着る機会が減っちゃいますしね(´д`)

あ!あと、どういうときに着る服がほしいのか?というのも、仕事とプライベートで服装を分けている方には重要だと思いますので、お忘れなく(^-^)/

ありきたりな方法かもしれませんが、よかったら試してみてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?