デパコスのサンプルについて

解決済み

no Image

匿名 さん

今日伊勢丹のランコムで気になっていたファンデーションを見ていたところBAさんに声をかけられ、お金がなく買うつもりはなかったので申し訳無く思い立ち去ろうとしたのですが、そのBAさんは何が気になるのかを聞いてきたので私がファンデーションが気になっていると言うと、私と友人にそれぞれ3種類×2つのファンデーションサンプルとパフをくれました。さらに友人の手についた他店で試したティントをわざわざリムーバーで落としてくれました。私は今までこのようなサービスを経験をしたことがなく、とても嬉しくてお金が貯まったらランコムで買おうと思いました。
一方で高島屋に以前友人からYSLのリップをその場で試してプレゼントしてもらったり、私がシュウウエムラのリップを友人に同じようにプレゼントした時にはサンプルは貰えませんでした。(地元の大型スーパーに入っているデパコス専門店でコスメデコルテを買ってもらった時には友人を含めて3人分のサンプルを貰いました。)

私の住んでいるところはこの2つのデパートがあり、高島屋の方が売り上げが良いみたいです。サンプルは売り上げの良い店に多く渡されると聞いたのですが、なぜ高島屋が何もくれず伊勢丹が商品を買ってもいないのに沢山くれたのでしょうか。長文で申し訳ないのですがわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2020/8/14 22:49

同じお店の同じブランドでも店員さんや時期によっていただけるものや量は全然違うので、デパートとしての方針とはまた違うんじゃないかと思います。

サンプル入荷前だと在庫が少ないのであまり配れなかったり、新商品などイチ押しがあるときはアピールのためにたくさん配るというのは聞いたことがあります。
一方、1人にサンプル2点まで!と厳密に決めておられるブランドもあるらしいです。

でもやっぱり、気前よくサンプルをくれたり、素敵なBAさんに出会うと、またそこで買おうって思いますよね(*^^*)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?