今が一番幸せなはずなのに苦しいと感じる

no Image

匿名 さん

わたしは父親の性的な虐待を受けていたことにより、学生時代はうまく感情表現ができず対人的に支障がありました。
最近ではたくさんの良い出会いから克服することができました。その影響から自発的に外見を磨く努力やコミュニケーション、社会性などを高める努力をしてすごく人生が楽しくなりました。


とくにそんなふうに感じるきっかけになったのが半年ほど前に長く働い職場を離れてカフェに転職したら、過去のわたしを全く知らない一緒に働く人たちから「○○さんって知的でできる女って感じですよね!」「高校生のときは1軍女子でいろんな男の子からモテモテでしたよね!」などまるで自分とは正反対のイメージをもたれているのを聞いて、「今のわたしはそんなふうに見られているのか...」と感じました。

そんな日々を過ごしているうちに「どうしてわたしのお父さんはわたしのお父さんだったの?」とか「もっとこんな学生時代を過ごしたかった」「インフルエンサーになりたかった」とか「大学生をもっと華やかなものにしたかった」など色々と後悔の念ばかりに目が向いてしまいます。

わたしと同い年の子は結婚する子も普通にいて、少数でも子どもがいるような年齢です。とても大学生の女の子とは同じ生活をすることに現実味がありません。


もちろん今の自分を手に入れたことってすごく幸せなことだし、前を向いてこれからを良くしよう!と理屈では分かってもいても、年齢の影響からなのかすぐに後ろ向きになってしまいます。

もしこれが高校2年生なら中学生の同級生を見返してシンデレラストーリーになったのかなぁとか考えたりしてしまいます。

青春映画とか見ても、過去の回想をするシーンのヒロインの年齢以上だと思うと「なんでこのヒロインは過去をこんなに経験してもまだ若いのに」とか考えます。

どれもそうです。
「東京フレンズ」も「オレンジデイズ」も「中学聖日記」のかすみちゃんも歳の離れた先生なのにその設定の年齢より年上なんて...


わたしって20代前半を悪魔に吸い取られてしまったのかっていうくらい何もないです。
そんな回想ばかりで今の幸せよりも今の自分で過去をもっとこうしたかった。という気持ちばかりで支配してしまいます..

わたしはどうしたらいいかわかりません。最近すごく辛いです...

ログインして回答してね!

Check!

2020/8/17 02:15

主さんは今、最高に幸福なんですね。幸福だからこそ『今を』失うのが怖いのかなぁと思います。人生って山あり谷ありで上がれば下がる、下がれば上がるの繰り返しみたいなものですが過去は繰り返し思い出しても過去でしかなく、戻ることもできないもので大切なのはやはり『今』であって。幸福な未来を過ごすことができるのも『今』の在り方でしかありません。過去は所詮、過ぎたことですので思い出して苦しくなっても『今』の自分とは環境は違いますので「大丈夫大丈夫」と声を出し、手を胸にあてて心が過去に飛んだだけのことですから『今現在の自分』に心を置いて今の幸福がこの先も続きますように今を生きて下さいませ。今の主さんはあの時とは違います!!辛く苦しい過去を生きてきた自分の強さを自分が信じてあげて、弱い自分も強い自分も愛してあげて下さいませ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?